4
ゆか
図1のように,立方体の物体 A と直方体の物体Bを水平な床に置いた。表は,それぞれの物
体の質量と図1のように物体を床に置いたときの底面積を示したものである。このとき,あとの
各問いに答えなさい。ただし,100gの物体にはたらく重力の大きさを1Nとし,それぞれの物
体が床を押す力は,床に均等にはたらくものとする。(4点)
図1
表
物体 A
物体B
キエリ先
床
物体 A| 物体B
質量(g)
40
120
底面積(cm?)
4
16
(1) 床の上に物体 Aがあるとき,床が物体 A を押し返す力を何というか,その名称を書きなさ
い。
(2) 図1のように,それぞれの物体を1個ずつ水平な床に置いたとき,物体が床を押す力の大き
さと物体が床におよぼす圧力が大きいのは,それぞれ物体 A と物体Bのどちらか,次のア~
エから最も適当なものを1つ選び,その記号を書きなさい。先
ロ 貸
イ ウ
エ
果部
ア
床を押す力の大きさ物体 A|物体 A 物体B|物体B
エ C ()
床におよぼす圧力
物体A|物体B| 物体 A 物体B
er.0 s容
(3) 図2のように,物体Aを3個積み上げて置いた。このことについて,次の(a), (b)の各問い
変
ど
に答えなさい。
ー AQ水5
図2
O
(a) 積み上げて置いた物体A3個が, 床を押すカの大きさは
の千
床
何Nか,求めなさい。
0 当 さ ての
物体A
ち番
(b) 積み上げて置いた物体A3個が床におよぼす圧力と等し
くなるのは,物体Bをどのように積み上げて置いたとき
か,次のア~エから最も適当なものを1つ選び,その記号を
○書きなさい。A
エ
ア
a イ さ ウ
対 の対 合 は
ロイでがるン
床
物体B
の
し
a S9,0 .ト
Fg 08.0 .)