数学 中学生 5年弱前 証明問題教えてください! AABC の /A の二等分線が BC こ交わる点をDとします りを通り AC に平行な直線と AB との交点をとし」 を通り BC に平行な直線と AC との交点をF とするとき, AE三CFE であるこ とを証明しなさい。 回答募集中 回答数: 0
数学 中学生 約5年前 3の(2)の照明の仕方を教えてください! 証明問題苦手なので詳しく教えていただけると助かります (⑧⑨) gogc. Aagcaap=aco= 久乃の二等分六をAEとする。このとき。 符えなさい。 名定と邊誠を. 次のに書きなさい。 AABCで, 角形である。また、AABCの頂点Aにおける 4FんBC であることを証明したい。決の問いに 回答募集中 回答数: 0
数学 中学生 約5年前 3の(2)の照明の仕方を教えてください! 証明問題苦手なので詳しく教えていただけると助かります (⑧⑨) gogc. Aagcaap=aco= 久乃の二等分六をAEとする。このとき。 符えなさい。 名定と邊誠を. 次のに書きなさい。 AABCで, 角形である。また、AABCの頂点Aにおける 4FんBC であることを証明したい。決の問いに 回答募集中 回答数: 0
数学 中学生 約5年前 3の(2)の照明の仕方を教えてください! 証明問題苦手なので詳しく教えていただけると助かります (⑧⑨) gogc. Aagcaap=aco= 久乃の二等分六をAEとする。このとき。 符えなさい。 名定と邊誠を. 次のに書きなさい。 AABCで, 角形である。また、AABCの頂点Aにおける 4FんBC であることを証明したい。決の問いに 回答募集中 回答数: 0
数学 中学生 約5年前 方べきの定理です、証明問題ですが詳しく教えて貰えるとありがたいです! お願いします🙇♂️ 4 1 ま 7 の図のように。 円0の外部に点があり、Pから円OC接 gPA, PB を引く。また。 を通り。円Oと2点 CD で交ゎ 縛線を引く。ただし, 直線 CD は円の中心を通らないものと 6。 <のとき, 線分 AB の中点をMとすると, 4点 C,M,O.D は 12の円周ト上にあることとを証明しなさい。 回答募集中 回答数: 0
数学 中学生 5年以上前 この証明問題が分かりません あと、証明を書く時の手順や、ポイント、気をつける所も教えて欲しいです。 よろしくお願いします🙏🙏 =ひいた垂線を OH とする。 ご るこ とを証明しなきいe ロ 右の同の三 =角名 OABC で, Oから底面 ABC 品のとき, OA4= OB=OC な ならぱば: AH=BH=CH とな 回答募集中 回答数: 0
数学 中学生 5年以上前 中点連結定理を利用した二等辺三角形の証明問題です。採点お願いします。 編m 右の図の四角形 ABCD は AB一CD で,B QRはそれぞれ AD, BD, BCの : 中点である。 次の問いに答えなさ ーー等辺三角形である 7/) 人 DC)R 回答募集中 回答数: 0
数学 中学生 5年以上前 至急です! この問題が二つともわかりません どっちかでも良いのでわかる方、教えてくださると有難い……😅 証明問題です 8) 次の問いに答えなさい。 HI) 右の図のように, ABニーACである三等辺三 ー角形ABCの辺BC上に点Dを還 とり, 辺BCの延長上にCR= BDとなる点世をとる。Dを通りABに平行7 直線とACの交点をFとするとき, 人ムへFBEは三等辺三角形にな 明しなさい。 日2) 右の図のように, へABCのABO, AOBの証逢 1を通りBCに平行な直線とAB, ACとの交点を4 このとき, DE==ーDB十ECとなるととを証B 回答募集中 回答数: 0