質問 中学生 5ヶ月前 高校入試についての質問です。 人として言っていいことかは正直わかりませんが、私自身、精神的に悩んでいることなので相談させていただきます。 私には小学生の頃から苦手な人がいます。 その子を仮にAちゃんとします。 Aちゃんは、私の仲のいい友達を奪ったり、私の陰口を言ったりしてい... 続きを読む 解決済み 回答数: 1
質問 中学生 7ヶ月前 高校についての質問です V模擬の判定(公立) 第一志望校 C判定(最高B) 第二志望校S判定(毎回安定して) 理想は第一志望校チャレンジで受けてダメだったら 併願の私立へ行く (私立もいきたい) ただ私立に行くとなるとお金がかかり親に申し訳ないのと毎年の旅行へ行けなくなると... 続きを読む 解決済み 回答数: 1
質問 中学生 約3年前 こんにちは、まーちゃんです。 私は、中学受験して志望校に受かりました。 偏差値が40~50の学校です。志望校は、第二志望校でした。私は、共に同じ第一志望校を目指していた、友達がいました。私は、受からず、友達だけが、受かり、学校は、離れました。そして、中学受験が終わり、二人で... 続きを読む 解決済み 回答数: 1
質問 中学生 約3年前 愛知県の人に質問です。2022年の公立高校入試はこの得点の見方で正しいのでしょうか? の入試の総得点の計算方法 【1:1型 】 【内申重視型】 …自分の第一志望校の総得点の計算方法を覚えておこう。 I型 総得点 = 内申点×2 + 入試得点 総得点 = 内申点×3 + 入試得点 総得点 = 内申点×2 + 入試得点×1.5 I型 【得点重視型) 重型 解決済み 回答数: 1
質問 中学生 3年以上前 受験生です。 来月の三者面談に向けて進路希望調査が配られ、私は公立高校を2校だけ書いて提出しました。第一志望校は偏差値50、第二志望校は48で私の学力であれば推薦ももらえるレベルです(実際は第二志望校なのでもらえません)。しかし、先生が私立も受けろとしつこく言ってきま... 続きを読む 解決済み 回答数: 3
質問 中学生 3年以上前 無理! もう間に合わないです。第一志望校に受かるためにどれくらいを基準としているのか調べていたところ、英語や数学、国語のレベルが高すぎてあと1年ちょっとありますが、どう見ても無理な気がしてきました 今は中2ですが、英語を例で見ると、中3の範囲は終わっていて、システム英単語な... 続きを読む 解決済み 回答数: 2
質問 中学生 3年以上前 今回の模試で偏差値が36。 私の第1志望校が偏差値53で母がいってほしいと思ってる高校(第2志望)が49なのですが どちらも都立でどっちを受けようか迷ってます。 私的には第1志望校に行きたいのですが この数ヶ月間で偏差値を17あげるのは不可能でしょうか。 また、皆さんがこの... 続きを読む 解決済み 回答数: 2
質問 中学生 3年以上前 みなさんなら高校を選ぶ時、何を重視して選びますか?? 私が行こうとしている学校は勉強勉強って感じでいい大学には入れると思うんですけど、楽しめるかどうかが…。他のところはわちゃわちゃしてて楽しそうだなぁって思うんです。 みなさんならどうやって決めますか? 解決済み 回答数: 7
質問 中学生 4年弱前 あの。高校受験に置いて僕の第一志望校が5教科あるんですけど、そのうち何教科が共通問題で残りの教科が自作校問題らしいんですけど、何が違うのでしょうか?よろしくお願いします 解決済み 回答数: 1