質問 中学生 1年以上前 ランクDで150点ほど取るとボーダーラインの高校があってそこを受けようと思っています。今少し内申が下がるとCランクになってしまうBランクです。自己推薦で受かるでしょうか?また一般入試になった場合何点取れば合格できるでしょうか?教えて欲しいです。お願いいたします。 解決済み 回答数: 1
質問 中学生 約2年前 公立高校から推薦入試で内定を頂いたものです。 私は卒業式後、合格発表前、に行かなければならないところがあり、子供だけで夜9時頃にコンビニなどにも寄るつもりです。この際、補導されることはありますか?(行くことは親の了承あり)また、補導されたら内定が取り消されることはあります... 続きを読む 解決済み 回答数: 1
質問 中学生 約3年前 すっごい関係ないですが、先輩方受験お疲れ様です‼(遅い) 合格発表も終わってこれから色々大変かとは思いますが、頑張ってください。 そして、新中3の私達が受験生... みんな、頑張るぞおおおおお‼ (なんかすみません?) 未解決 回答数: 1
質問 中学生 3年以上前 こんにちは😃 私は現在中学3年生の受験生で2月7日に推薦入試を受けてきました。14日が合格発表です。私は内申点が135点満点中125点と低いため、推薦入試で受かれる気がしていません。受かりたいという気持ちはあります。落ちても、発表の後すぐに気持ちを切り替えて一般受験のために... 続きを読む 解決済み 回答数: 1
質問 中学生 3年以上前 合格ラインが220点で偏差値55ぐらいの私立高校に受験したいと思っています。普段の学校の実力テストでは215点ぐらいです。 私立高校なので問題とかが難しいです。私は専願で受けようと思っています。受かる可能性はありますか? ちなみに去年の倍率は1.03です。 解決済み 回答数: 1
質問 中学生 3年以上前 私は高校で商業科に入りたいと考えているので残りの夏休みでExcelの練習をするのですが、初心者の場合はまず何から練習をすれば良いと思いますか? 先輩方、回答していただけると嬉しいです! 解決済み 回答数: 1