数学 中学生 約2年前 解説と答えお願いします🙇♀️ 【B2】 100円 50円 10円の切手を合計45枚買い, ちょうど900円支払った. この中の50円 切手は何枚か求めよ. 450-10 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 2年以上前 比例式の問題かと思うのですが、なぜ-9を掛けているのががわかりません。 マイナスではなく、9でいいと思うのですが… よろしくお願いします! 線形方程式を解くための手順 [ (10− y): (11− y) = 6:9 0 による除算は定義されていないた め、変数 y を 11 と等しくすること はできません。 方程式の両辺を 9 (y - 11) (11 - y,9 の最小公倍 数) で乗算します。 −9 (10 − y) = (y - 11) × 6 - – 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 3年弱前 xとyとzの個数の差が2個以下を数式に表すとどうなりますか? できるだけ一つ式にまとめてほしいです! 一つの式にまとめられない場合は x-y≦2 y-x≦2 x-z≦2 z-x≦2 y-z≦2 z-y≦2の6つの式で表さなければならないのですか? 一つの式... 続きを読む 未解決 回答数: 1
数学 中学生 3年弱前 【至急】 数学のレポートに[線形計画法について詳しく調べてみよう(nは4以上の整数)]というものがありました。「nは4以上の整数」とはどういうものですか?よくわかりません 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 4年弱前 教えてください🙏🙇♀️ これまでに学習した連立方程式は, すべて解が1つだけであった。ところが, 連立方程式には、 解が無数にあるものや, 解が1つもないものも存在する。 x+2y=3 連立方程式13x+6y=a は,aの値によって, 解が無数にあったり, 解が1つもなかったりする。 aの値がどのようなときか, それぞれ答えなさい。 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 5年弱前 至急お願いします ウィ ,| s+| z | 事Y状| [| 刀評のドーメータ|ミィのコ 0Tデタ十を <肥隊一| ウをイをテ陰31振回光汗蓋半の@のと 6の送 "2胡間【ヤ】 解決済み 回答数: 1