※訂正です!すみません🙇♀
①xとyとzの個数の差が2個以下を数式に表すとどうなりますか?→xとyとzの個数の差が2個以下ということを数式に表すとどうなりますか?
②140x+180y+220zという式と連立方程式で解けるように教えて下さい!→140x+180y+220z=5000です!
数学
中学生
xとyとzの個数の差が2個以下を数式に表すとどうなりますか?
できるだけ一つ式にまとめてほしいです!
一つの式にまとめられない場合は
x-y≦2
y-x≦2
x-z≦2
z-x≦2
y-z≦2
z-y≦2の6つの式で表さなければならないのですか?
一つの式に収まらない場合は
140x+180y+220zという式と連立方程式で解けるように教えて下さい!
ちなみに、線形計画法を連立方程式で解くというものです。
どうかよろしくおねがいします🤗
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉