解合
最高水準問題
038 )次の問いに答えなさい。
やか
"濃度 10%の食塩水が100g入った容器 A, 濃度 20 %の食塩水が 100 g入った容器B, 水 30gが
入った容器Cがある。容器Aからcg, 容器Bからygの食塩水をそれぞれ取り出し,容器C に
移し,よくかき混ぜたところ, 13%の食塩水 100 gができた。このときのx, yの値を求めよ。
(東京·日本大二高)
難(2) A, B, Cの容器にそれぞれ5%, 10%, x%の食塩水がいくらかずつ入っている。AとBの食
塩水をすべて混ぜると8%, BとCの食塩水をすべて混ぜると 13%, AとCの食塩水をすべて
ぜると11%になる。まず,A, Bに入っていた食塩水の量の比をもっとも簡単な整数の比で表し、
(鹿児島·ラ·サール高)
そしてxの値を求めよ。
(3) 右の図は,1辺に同じ個数の黒の碁石を並べて正三角形の形をつくり、
その内側に白の碁石を並べた図である。このような方法で,全部で 120
個の碁石を使って並べたとき,白の碁石が黒の碁石より 36個多かった。
このとき,正三角形の1辺に並んだ黒の碁石の個数を求めよ。
(滋賀県)
へ
事