回答

✨ ベストアンサー ✨

色々な考え方がありますので一例です

●表が100gあたりなので、1gあたりに直しておきます

_栄養_| A| B|
たん白質|0.08|0.14|
_脂肪_|0.05|0.02|
炭水化物|0.12|0.06|

●これで、gをかければ、栄養の量がすぐ出ます

(1) A食品80gとB食品60gでは

  たん白質は、0.08×80+0.14×60

        =6.4+8.4

        =14.4[g]とれる

(2) A食品xgとB食品ygで

① たん白質は、0.08x+0.14y=12 ・・・・ ⅰ

    脂肪は、0.05x+0.02y=4.8 ・・・ ⅱ 
  
② ⅰ×100 ・・・  8x+14y=1200

  ⅱ×700 ・・・ 35x+14y=3360

ⅱ×700-ⅰ×100    27x=2160

             x= 80

x=80をⅱへ ・・・ 4+0.02y=4.8

           0.02y=0.8

             y=40

計算確認:x=80、y=40をⅰへ

  0.08×80+0.14×40=6.4+4.2=12

A食品を80g、B食品を40g

悠真

色々な方法があるんですね!
ありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?