数学 中学生 3年弱前 中3数学平方根の章末問題です。 画像の2問の解き方の過程を教えてほしいです。 63 が自然数になるような自然数nのうちで, もっとも小さい値を求めなさい。 また,そのときの63nの値を求めなさい。 体積が600cm,高さが10cmの正四角柱があります。 この正四角柱の底面の1辺の長さをαcm とします。 n <a <n+1とするとき, nにあてはまる整数を 求めなさい。 未解決 回答数: 2
数学 中学生 約3年前 中3数学 三平方の定理 解き方教えてください! 求めなさV。 A D 5 右の図のように、1辺の長さ が3cmの正方形ABCDの対角 線BDをひき、 ZBDCの二等 分線と辺BCの交点をEとす 3cm る。 B E C 未解決 回答数: 2
数学 中学生 3年以上前 この問題が分かりません💦 教えて欲しいです! 右の図のように,立方体の各面の対角線の交点を 3 結んで正八面体をつくることができます。 立方体の体積は正八面体の 体積の何倍ですか。 10 未解決 回答数: 1
数学 中学生 4年以上前 数学、平方根の質問です!! (3)と(4)が分りません。 宜しくお願いします。 [4 | 次の衝の分母を有理化しなさい。 ⑬ 1 75- 0)】 4 77 -3 未解決 回答数: 1
数学 中学生 4年以上前 わかる方いたら教えて欲しいです [2 次の問いに答えよ。 G) 等式>二2ヶニ2z をァ> について解け。 (2) 傾きが一2で, 点(2, 0)を通る直線の式を求めよ。 (3) 右の図 1で,。 へABCとへADE は正三角形であ 図1 A 図2 NN り, 上京Dは線分CB の延長上にある。ンCAE=25* 2 のとき, 乙ADCの大きさを求めよ。 D C 2 (4) 右の図2で に である。ンン (9 6点X 4 未解決 回答数: 1
数学 中学生 5年弱前 全然分からないので教えていただきたいです🙇🏻♀️💦 とめ駅 は直線上たあり、/&w次てい3と(ます。 - 。 あう規還は析も疾加し7人物 に駅に 到着ます。 voこの 3 3 _ の⑰位置 (』峡も基準選とします) 0 の人柄 M ヵ 時骨象化はど9ようにな2 かあえ 、のラフに描かさい 。 未解決 回答数: 1