CO
11
8丁
これからの時代に必要だと思う言葉の知識や能力は何か
平成29年
説明したり発表したりする能力
相手や場面を認識する能力ア
論理的に考える能力
次のグラフは、全国の十六歳以上を対象に、平成十四年と平成二十九年に
実施した「国語に関する世論調査」の中の、「これからの時代に必要だと思
う言葉の知識や能力は何か」という質問に対する回答結果を表したものです。
このグラフをもとに、「これからの自分に必要な言葉の知識や能力」とい
う題で、まとまりのある二段落構成の文章を書きなさい 第一段落には、
ラフを見て気づいたことを書きなさい。それをふまえ、第二段落には、あな
たの考えを、そう考えた理由を含めて書きなさい。
ただし、下の《注意》にしたがうこと。
<山形>
《注意》
「題名」は書かないこと。
二段落構成とすること。
二百字以上、二百四十字以内で
書くこと。
文字は、正しく、整えて書くこ
と。
グラフの数値を使う場合は、次
の例にならって書くこと。
例
平成14年
(「国語に関する世論調査」 から作成)
分析して要点をつかむ能力
敬語等の知識
考えをまとめ文章を構成する能力
漢字や仮名遣い等の文字や表記の知識31
11+1