国語
中学生

古文ってどうやって勉強したらいいですか?
いろんな問題解くといいと聞いたのですが、解ける時もありますが、全く意味がわからないときもあって・・💦受験があるので、焦ってます、

普段から自然の中にある 問5 線③のように花が変幻して見えるのは、花に何があるからだと筆者トミ たま 次の文章を読んで、後の各問に答えなさい。 句読点等は字数として数える。 (目標時間:7分) 九聞いたので (古文) 乳態といふ者、黒の昭王にいひて曰はく、「いにしへの君、千里を行く馬あることを聞けば、使者を遣はし千金をもたらせて、他国に往きてこれを②買はしめ給ふ それがし しゅんめ に、その使ひ ③ いまだ参らざるにかの馬すでに死したり。しかるに、かの使者死したる馬の骨を五百金に買ひて帰りければ、天下その君の馬を好み給ふことを知れり。 ここにおいてその後一年の程に、⑨千里を駈ける駿馬三疋までその国に到れり。今、王まことに天下の良き士を得むと欲し給はば、まづ某より始めて用ひ給へ、某用 ひ (尾崎雅嘉『百人一首一夕話』 による。一部改変) おざきまさよし ひとがたり られなば某よりすぐれる者の来らむこと疑ふべからず」といへり。 KERS (注) 郭院…..人名。また、文章中の「某」は郭魄自身のこと。 古代中国の国の一つ。 千金をもたらせて・・・非常にたくさんのお金を持って行かせて。 問1 傍線部① 「いにしへ」を現代仮名遣いに直して、すべて平仮名で答えなさい。(②点) 問2 傍線部②「買はしめ給ふ」の主語として最も適当なものを次の中から一つ選び、記号で答えなさい。 (④点)ところ問 ア郭 燕の昭王 いにしへの君 エ 使者 オ千里を行く馬 答 にじえ 問3傍線部 ③ 「いまだ参らざるに」とはどういう意味か。 最も適当なものを次の中から一つ選び、記号で答えなさい。 (④点) ア まだ目的の国に到着しないうちに イ まだ自分の国に帰り着かないうちに 答 まだ目的の国を出発しないうちに まだ自分の国を通り過ぎないうちに 問4傍線部④「千里を駈ける駿馬」とあるが、これは何のたとえとして用いられているか。本文中から抜き出してつ 答えなさい。 (④点) 3 良き 問 問5 この故事から「隗より始めよ」という言葉が生まれたが、ここで郭隗が主張しているのは、結局どういうことか。登用、自然との二語を用いて、三十字以上、 三十五字以内で答えなさ 答 い(⑥点) きた MOXRA. COR 問5 Ah! in 図工 ## 12451 業 Gelnh. EEGEA 17 さぷらい 罰 Fon ない。 ピタルアーフ そ Sat アウ /20

回答

①主語が変わるポイントは前に「を」「に」「ば」がある時。
②助動詞は覚える。「ざる」は否定、「ん、む」は意志推量、「じ、まじ」は意志推量の否定、「ぬ」は完了、などなど
③主語は省略されているのでその都度主語を意識。
頭の中で情景をイメージする。これが大事

古文は得点源にしやすいところですよ

ありがとうございます♪
頑張ります!

この回答にコメントする

色んな問題を解くのも大事ですが、古文に慣れるのはどうでしょうか。古文と、その日本語訳を照らし合わせて、その時代の特徴的な表現の方法や今とは言葉の意味が違うものなどを少しずつ覚えていけば話の全体は分からなくても、「こんな事を言いたいのかな?」となんとなく感じる事ができると思います。本屋や図書館で古文関係の本を購入するか借りるかして、短い暇時間に読むだけでも力になると思います。苦手意識が強ければ短い物から慣れるのがいいかもしれません。

直接な解決には至らないと思いますが、参考になったら嬉しいです。

ありがとうございます♪
実践しようと思います!

この回答にコメントする

単語も中学で習う単語を覚えているか確認しましょう!

古文は、外国語のような所もありますので英語と同じように、やさしい文章を使って中学の範囲の単語と文法を最初に確認されるのが良いと思いますよ(^^)

具体的な勉強方法について
→いくつかのやさしい文で全ての単語を分解して、品詞、意味を確認しましょう!!

私も少し古文苦手です(>_<)
一緒に頑張りましょう!

ありがとうございます♪
たしかに単語、しっかり勉強してなかったです!

この回答にコメントする

古文はその文の主語がわからないことが多いです。
なのでその文の主語がわかるように記号をふりながら読みましょう

ありがとうございます♪
意識するだけでも、少し変わりました!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉