学年

教科

質問の種類

保健体育 中学生

30単語くらい隠してほしいです

資料 1 資料 3 ○感染症の原因と発病 インフルエンザなどの感染症は、病気の原因となる病原体に感染する さいきん★1 ★2 ことで起こります。 感染とは、細菌やウイルスなどの病原体が体の中に しんにゅう 侵入して増えることをいいます。 せき は 病原体は,咳やくしゃみのしぶき, 吐いた息によって体外に出される とぶつ おせん 空気,便やおう吐物、病原体で汚染された食物などを通して人から人へ しょう 感染します。感染経路 (病原体が運ばれる道すじ)や発病したときの症 状は、病原体の種類によって異なります。 じょう しんさつ 病原体に感染し, 発熱や咳などの症状が出たり、診察や検査で異常が 見つかったりして体調に変化が認められることを, 感染症の発病といい ます。 感染症にかかった場合には,病気から回復することはもちろん、 周囲に感染を広げないためにも,できるだけ早く適切な治療を受けるこ とが大切です。 ちりょう 感染症に関係する条件 資料 2 しつど かんきょう 病原体の感染には,気温や湿度などの自然環境条件と、住居の衛生状態, もう 人口密度,交通網の発達などの社会環境条件が複雑に関係しています。 しかし、病原体に感染しても、 必ず発病するとは限りません。 感染症 ていこう の発病には、感染者の抵抗力や栄養状態など,主体の条件も大きく関係 しています。 さいぼう けんびきょう ★1 細菌は細胞構造を持ち, 大きさは0.001mm程度で、通常の顕微鏡で見ることができる。 また、自分の力で増えていく。 ★2 ウイルスは細胞構造を持たず, 大きさは0.0001mm程度で,電子顕微鏡でしか見ることができない。 また、生物に入り込んで増えていく。 10

解決済み 回答数: 1
1/8