学年

教科

質問の種類

理科 中学生

自分の答えと合っているかを確かめたいので、この二番の答えを教えてください!お願いします

ダイオードを見 5 水酸化ナトリウム水溶液と塩酸を混ぜ合わせたときに起こる化学変化について調べるため,次 の実験を行いました。 これに関して, あとの(1)~(3)の問いに答えなさい。 実験 ① 6個のビーカーA~Fを準備し, ある濃度の水酸化ナトリウム水溶液をそれぞれ 50mLずつ入れ, BTB液を数滴ずつ加えた。 ②次に,ビーカーBの水溶液に塩酸を10mL加え, 水溶液の色を調べた。 ③3 ②のあと, ビーカーBと同様に, ②でビーカーBに加えた塩酸と同じ濃度の塩酸を, ビーカーCから順に20mL, 30mL, 40mL, 50mL加え, 水溶液の色を調べた。 表は、 ①〜③の結果をまとめたものである。 表 ビーカー A B C D E F 水酸化ナトリウム水溶液の体積 [mL] 50 150 50 50 50 50 「塩酸の体積 [mL] 0 10 20 30 40 50 水溶液の色 青色 青色 青色 緑色 黄色 黄色 (1) 次の文章は, 実験で起こった化学変化について述べたものである。 あとの(a), (b) の問いに答 えなさい。 火の山 実験において,いくつかのビーカー内では, とよばれる, アルカリ性の性質と酸 性の性質が打ち消し合う化学変化が起こった。 また, 実験の③でビーカーに塩酸を加えたと き, ビーカー C, F における下線部の変化は, X y (a) 文章中の X にあてはまる最も適当なことばを, 漢字2字で答えなさい。 (b)文章中の y にあてはまる内容として最も適当なものを、次のア~エのうちから一つ 選び、その符号を答えなさい。 アビーカーCでは起こり, ビーカーFでは起こらなかった イビーカーCFのどちらでも起こった ウ ビーカーFでは起こり,ビーカーCでは起こらなかった H ビーカーCFのどちらでも起こらなかった (2)図は,実験の③で,ビーカーFに加えた塩酸の50mL中に含まれる イオンの種類と数をイオンのモデルで表したもので、図中のは水素 イオンを,▲は塩化物イオンをそれぞれ表している。このとき, ビー カーAの水溶液に含まれるイオンの種類と数を表すように, 解答用紙 の図中にイオンのモデルをかきなさい。 ただし, ナトリウムイオンは ○,水酸化物イオンは△と表すものとする ACT

回答募集中 回答数: 0
理科 中学生

この問題の31の解き方を教えてください。答えはオです。

【8】 亜鉛にうすい塩酸を加えると水素が発生します。 次の表は, 亜鉛 1.3gに, ある濃度のうすい塩酸 (塩酸 Aとする)を加えたとき, 加えた塩酸Aの体積と発生した水素の体積との関係を示したものです。 これに関 する, あとの各問いに答えなさい。 加えた塩酸Aの体積 [mL] 発生した水素の体積 [mL] 50 150 250 350 450 56 168 280 392 448 問 実験室で水素を発生させるときの, 水素の捕集方法として最も適当なものはどれですか。 次のア~ウから 1つ選びなさい。 29 ア. 水素→ イ. 水素 水 水素・ 問 亜鉛 1.3gに塩酸Aを200mL加えたとき, 発生する水素の体積は何mL になりますか。 次のア~オから 1つ選びなさい。 30 ア. 168mL イ. 196mL ウ.224ml エ.252ml 才. 280mL 問 亜鉛 0.65gに塩酸Aを300mL 加えたとき, 発生する水素の体積は何mLになりますか。 次のア~オから 1つ選びなさい。 31 ア. 112mL イ. 140ml ウ.168ml エ. 196mL 才. 224ml 問うすい塩酸とは反応しない物質Xがあります。 物質Xと亜鉛の混合物 3.2gに塩酸 Aを十分な量加え, 亜 鉛をすべて反応させると, 水素が 896mL発生しました。 もとの混合物中に含まれる亜鉛の質量の割合は何% ですか。 最も適当なものを次のア~オから1つ選びなさい。 32 ア. 20% イ. 41% ウ. 61% エ. 81% 才. 91%

回答募集中 回答数: 0
英語 中学生

これを読んで問題を解いてください。よろしくお願いします

「クリック コンテンツ CAN-DO エネルギー問題に関する説明文を読んで、 概要を理解し, 自分の考えや意見を述べることができる。 Pre-reading What does "power" in this title mean? New Words ○ electricity [ilèktrísati] 電力 |cut [kåt] ← cut [kôt]...を切る, ・・・の供給をとめる じゅうでん charge [tfa:rdz] ・・・を充電する ✓ smartphone (s) [smártfôun(z)] スマートフォン ○ oil [5il] 石油 ○ coal [kóul] 石炭 ○ natural gas [nætfaral gés] 天然ガス ひかく ○ relatively [rélativli] 比較的 ✓ release [rilí:s] ・・・を放出する ■ dangerous [déindzaras] 危険な ✓ chemical(s) [kémikal(z)] 化学物質 health [hél0] 健康 fossil fuel(s) [fásl fjù:al(z)] 化石燃料 carbon dioxide [ka:rban daiáksaid] 二酸化炭素 ○ run out of ・・・ を使い果たす If the electricity were cut for one week, what would happen to our lives? The lights would be off. Trains コンテンツ would stop. We could not charge our smartphones. We depend on electricity to power most of our daily activities. How can we make the electricity we need for our future? 5 2 Japan uses a lot of oil, coal, and natural gas to make electricity. These resources are called “fossil fuels.” Fossil fuels have some good points. They are relatively cheap, and they can be used for many things. However, scientists say that we may run out of fossil 10 fuels in 100 years. There are other problems, too. Fossil fuels release carbon dioxide and other dangerous chemicals. They increase global warming and damage our health. [123 words] In-reading 1 What do we depend on to power our daily activities? 2 What do fossil fuels release? ●日本の一次エネルギー国内供給の割合 まいぞう ●世界のエネルギー資源の可採年数と確認可採埋蔵量 エネルギーなど 7.8 Other renewable energy, etc その他の再生可能 Natural gas 石油 51年 天然ガス 53年 石炭 153年 Oil 石油 187兆m3 39.7 天然ガス Water power 23.8 水力 3.3 1兆7,067億 バーレル Coal 石炭 25.4 資源エネルギー庁 (2016) 106 one hundred and six TIT 11,393億トン 日本原子力文化財団 (2016)

回答募集中 回答数: 0
理科 中学生

答えはaが2でbが1です。 なぜそうなるのですか?

All 5Mさんは光の性質について調べるため、鏡や凸レンズを使って実験を行いました。 間 1~間5に各 えなさい。 (19点) 課題 1 鏡で反射する物体の像はどのように見えるのだろうか。 実験 1 (0) 図1のように、方眼紙を水平な机に置き、その上に、同じ大きさの2枚の鍵を、それらがつく る角度が90度になるようにして垂直に立てた。 (2)方眼紙の点Pの位置に鉛筆を垂直に立て、点Qと点Rで、それぞれの位置から鏡に映る の像を観察した。このとき、目の高さを節筆の中央の高さに合わせて、一方の目だけで、俺を見 察した。図2は、鏡と点P,点Q点Rの位置を真上から見たようすを示した図である。 i b 鉛 jp 鏡 b 一方眼紙 Q: 一方眼紙 図1 図2 結果 1 (1)点Qと点R のどちらで観察した場合でも,鏡には本鏡b には B 見た |本の鉛筆の像 (2)点Qと点Rのどちらで観察した場合でも、見かけ上の像の位置は変わらなかった。 考察 像から出た光が鏡に当たると, 光の反射の法則にしたがって進むので,点Q, 点Rの位置から見 える鉛筆の像には、 鏡に1回反射して届くものと2回反射して届くものがあることがわかる。 問2 結果1の B にそれぞれあてはまる数値を書きなさい。(4点)の A 08

回答募集中 回答数: 0
国語 中学生

至急お願いします🙏

理由部分内容表現 六 五四三二 - 1 随想 門外漢にも楽しめる「古語大鑑』 三浦しをん 各段落の内容 wwwww. シリーズは、 記載された事柄を読むと、物語が浮かびあがってきたり、ほかの言葉への連想や類推が働いたりす る。そういう辞書が、私は好きだ。ひとつの言葉についての説明の背後に、歴史や物語を感じ取るこ とができる辞書、とも言えるだろう。 ●説明の背後に、歴史や物語までをもひそませることを可能にするのは、I、その辞書を作った 人々の学識や解釈や研究への真摯な姿勢によっている。つまり、辞書の使用者が、辞書に記載された5 事柄から物語を感知し、想像のツバザを広げるとき、同時に、辞書を作った人々の人生、研究に対す る態度にも、深くガンメイを受け、想像力を働かせていることになる。ルシー wwwwww 「古語大鑑」も、私にとっては「読んで楽しい辞書」である。 もちろん、古典を研究するかたにとっ ては実用性の高い、「使って役に立つ辞書」だろう。けれど、「序言」に記されたとおり、「研究者」と 「それを目標として修学中の若き学徒」を「直接の使用者として想定」している辞書であるため、「古 語大鑑」は専門性が高い。私のように、「研究」 と聞くと気を失ってしまいそうになる門外漢としては、 「古語大鑑」を積極的に使用する機会がまずないのだ。 古典籍を(しかも注釈なしの形で)読むことなど |3| ほとんどないから、「古語大鑑』で引きたい言葉も、あまり思いつけないというわけだ。 しかし、じゃあ門外漢にとっては「古語大鑑」 はつまらないのか、というと、それはちがう。 ペー ジをめくると、編集委員代表である築島裕氏の「序言」 「謝辞にかえて」、編集委員の白藤禮幸氏の「第1 一巻の刊行にあたって」という文章が並んでいる。 この三つの文章を読むだけで、「古語大鑑』にこめ くやられた思い、編纂にタズサわったひとたちの情熱が感じられて、感激と感動がこみあげる。 へんさんハ 辞書は、無機質な書物ではないし、「役に立つこと」のみを念頭に編まれる書物でもない。先人たち の長年にわたる研究、人生経験のすべてがつぎこまれた、後の世を生きるものに対する問いかけであ る。「現段階での研究成果から、私たちはこれが正しいと考え、まだ解明できぬ点はここだと思うが、20 きみたちはどう考えるか。きみたちがこの辞書をもとに研究を深め、新たなる解釈、真実への道のり をたゆまず歩んでくれることを願う。また、私たち自身も生あるかぎり、その道をゆくことを約束す る」。 そういう思いが満載された、編纂者たちの人生を賭した問いかけなのである。 e ●例示 結論 ある。 段落要旨] 本文中の語句で空欄を埋めよ。 話題 37 言葉の説明の背後に、歴史や物語 を感じ取れる辞書が好きだ。 その とき、辞書を1人々の人生や 研究態度にも想像力を働かせてい る。 3字 「古語大鑑」は2にとっても 「読んで楽しい辞書」だ。 編纂者 の情熱が感じられ、感激と感動が こみあげる。 し しです。 辞書は、先人たちの長年の研究や 人生経験がつぎこまれた、 3 を生きるものへの問いかけなので 3 》語注 問 本文中の空欄Ⅰにあてはまる語として最も適当 問五傍線部4の思いの説明として適当でないものを、 。 次から選べ なものを、次から選べ。エツ3点 ① まんまと ② ひとえに③ よもや 8点 ①この辞書を手がかりに研究を深め、真実への道 のりを歩んでほしい。 *古典籍…近世およびそれ以前の 書 問二 傍線部はどのような辞書か。 次の空欄にあて はまる内容を三十字以内で記せ。 記載された事柄を読むと、 ②私たちが正しいと考えることや、まだ解明でき 9点 ないと思う点について考えてほしい。 ③ この辞書に、先人たちの研究成果をふまえて私 たちが考えてきたことを注ぎ込んだ。 物で、評価の定まったもの。 加筆 などをして書物にまとめること。 *編纂・・・材料を集め、整理・ *人生を賭した・・・人生をかけた。 聞 か ■ような辞書。 父の言葉を 漢字問題 辞書を作り終えた今、私たちは若き学徒たちに 研究を託そうと思う。 波線部イ~ハのカタカナの部分 を漢字に直せ。 各点 ロ 問三傍線部2とあるが、ここでは「門外漢」はどの ような人を指すか。 その説明として最も適当なも 次から選べ。 問傍線部Aのように言う筆者の考えとして最も適 当なものを、次から選べ。 9点 6点 ① 古典の研究者を目指す人 ① 辞書の存在意義は、日常生活に役立つことでは なく、学問研究に役立つことにあり、そこにこそ 辞書を読む楽しさがある。 語彙問題もコ ② 古典を楽しんで読む人 波線部abの意味として適当 なものを次から選べ。 ③ 古典の研究者ではない人 ④ 古典の研究をする人 問四 傍線部3とあるが、こうした辞書のありようを 説明した次の文の空欄にあてはまる三字の語を、 本文中から抜き出して記せ。 が高いこと。 ②編纂者をはじめ、先人たちの長年にわたる研究 人生経験のすべてがつぎこまれて編まれた辞書 は、読んでいて楽しい。 辞書に記載された事柄から歴史や物語を感じ取 楽しむことができるのは、その辞書を用いて学 問を深める人だけである。 自分にとって役に立たない辞書のほうが読んで 楽しいのは、内容とは無関係に想像を膨らませる ことができるせいだ。 a 真摯な ①おおらかな 2 まじめな まっとうな b たゆまずに ① 心おきなく 2 あせらずに ③気をゆるめず Wall 5 100字要約のすすめ 筆者が辞書について感じることや考えることを、百字以内でまとめてみよ う。

回答募集中 回答数: 0
英語 中学生

解説をして欲しいです

6 英文を読む 教科書に関連したテーマだよ。スポーツ たけし 場面 武はブラインドサッカー (blind soccer) について英語のレポートを書いています。 考える レポートの段落ごとの見出しを考えよう。 |126 語 ① Have you ever played blind soccer? In blind soccer, both visually impaired people* and able-bodied people* can play in the same game. I played blind soccer last month. Every* player used blindfolds*. I'm good at soccer, but I could not play well 5 347 SEP with a blindfold. During the game, a visually impaired boy, Kenta, played the best of all! He was great. When we watch a blind soccer game, we must not make a sound*. Why? Because the players play by listening to the sound of the ball and the other players. Encouraging* the players without making a 10 sound made me very excited. Now I like playing and watching blind soccer. It is becoming popular all over the world. Why don't you* play or watch blind soccer? (注) visually impaired people 視覚障がい者 able-bodied people 健常者 every どの… もみな blindfold 目隠し make a sound 音を立てる encourage ・・を励ます Why don't you?…してはどうですか。 □ (1) 本文の内容にあうように, 次の問いに英語で答えなさい。 (a) Is blind soccer played by only visually impaired people? (b) For Takeshi, how was encouraging the players without making a sound? □(2) 次の中から各段落①~④の見出しとして適するものを一つずつ選び, 記号で答えなさい。 ア Who Played the Best? ?イ Enjoy Enjoy Blind Soccer! ウ What's Blind Soccer? How to Encourage the Players □(3) 下線部について, あなたの立場で 「私はそれをした[見た]ことがあります」 という英文を書 きなさい。(「した [見た]ことがない」 としてもよい。 (1) (a) (b) (2) 段落 段落2 段落3 段落 (3) 【思判・表 5点x7

未解決 回答数: 1
1/25