理科
中学生

この問題の(1)が分かりません💦答えを見ても、どうやったらこうなるのか分からないです!解説お願いします!

2 電流による発熱 (群馬) 電熱線の発熱について調べるために, 次の実験を行った。 図のような装置で,コップに100gの水を入れてしばらく置いた後,水の温度 を測定したところ, 23.1℃であった。 次に,スイッチを入れて電熱線に 6.0Vの電圧をかけて, 電熱線に1.5Aの電流 を流し、ときどき水をかき混ぜながら, 1分ごとに5分まで水の温度を測定した。 2910 表は, その結果をまとめたものである。 786 25.5 電源装置 スイッチ コッ 電流計 電圧計 電熱線 温度計 |時 0 間 [分] 水の温度 [℃] 23.1 1 24.1 25.4 2 3 4 27.6 26.4 28.5 715 (1) 実験の結果から, 電流を流した時間と水の上昇温度の関係を表すグラ フをかきなさい。 また, グラフからわかることを, 簡潔に書きなさい。 (2) この実験で使用した電熱線から1秒間に発生する熱量はいくらか, 書き 9 なさい。また,この熱量がすべて水の温度上昇に使われた場合,5分間で 水の温度は何度上昇するか, 書きなさい。 ただし, 水1g の温度を1℃上 Et the B 142 I 1 + 2 - L 5.0 水の上昇温度 [℃] (1) 5 時間 [分]
2 電流による発熱 (群馬) 電熱線の発熱について調べるために,次の実験を行った。 図のような装置で,コップに100gの水を入れてしばらく置いた後,水の温度 を測定したところ, 23.1℃であった。 次に,スイッチを入れて電熱線に6.0Vの電圧をかけて、電熱線に1.5Aの電流 を流し,ときどき水をかき混ぜながら,1分ごとに5分まで水の温度を測定した。 表は,その結果をまとめたものである。 1 2 3 4 5 時 間 [分] 0 |水の温度[℃] 23.1 24.1 25.4 26.4 27.6 28.5 #SE 1) 実験の結果から, 電流を流した時間と水の上昇温度の関係を表すグラ フをかきなさい。 また, グラフからわかることを,簡潔に書きなさい。 グラフは、各点に最も近い所を通る直線をかく。 この実験で使用した電熱線から1秒間に発生する熱量はいくらか, 書き なさい。また,この熱量がすべて水の温度上昇に使われた場合,5分間で 水の温度は何度上昇するか,書きなさい。 ただし, 水1gの温度を1℃上 昇させるのに必要な熱量Z4QILL 小粉等をおこし 水の上昇温度 5.0 電源装置 スイッチ 温度計 電熱線 電圧計 [°C] (1) 0 0 時間 [分 1. 電流
電流による発熱

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉