3磁界の変化と発電
右の図のように, 検流計につないだコイルに
棒磁石のN極をAの向きに近づけると, 電流が
イの向きに流れました。 次の問いに答えなさい。
(1) このような現象を何といいますか。
(2)このとき流れた電流を何といいますか。
(3) 次の①,② のとき,電流はアイのどちら
の向きに流れますか。
① 棒磁石のN極をBの向きに遠ざける。
② 棒磁石のS極をAの向きに近づける。
ア
棒磁石
p.115
(1)
A
(2
B
N
検流計
(4) コイルに流れる電流を大きくするには, コイルの巻数をどのよう
にすればよいですか。