学年

教科

質問の種類

国語 中学生

こちらの答えを教えてください🙇‍♂️

標準編 解答時間 5 正答数 と解説 問 19問 分////// 文学史 D.30 国語22 正答と解説 →別冊 p.30 ここでは, 日本文学と外国文学の代表的な作品と作者を出題して いるよ。作品の時代もあわせて覚えるようにしよう。 11 次の人物の作品をA~Cから 1つずつ選び, ○をつけなさい。 (A『こころ』 正答数 問/8問 なつ めそうせき しゃよう 夏目激石 口2 三島由紀夫 (A『伊豆の踊子」 与謝野晶子(A 『一握の砂』 川端康成 森嶋外 兼好法師 清少納言 B「斜陽」 ぼ 41.ほかに「坊っちゃ ん』など。 43.明治時代に活躍 ロ 1 C『城の崎にて」) C「海と毒薬』) C「みだれ髪」) C「破戒』) みしま ゅ き お いず おどり こ しおさい どくやく B「潮騒」 -o よさのあき こ いちあく すな しゅら がみ B「春と修羅」 B『雪国」 B「細雪」 B「徒然草」 B『枕草子』 C「風姿花伝』) B「竹取物語』 ロ 3 じょりゅうかじん した女流歌人。 かわばたやすなり くも ゆきぐに (A 『頻峡の糸』 は かい ロ4 44.日本人初のノーベ ル文学賞を受賞した。 もりおうがい まいひめ ささめゆき (A『舞姫」 (A『方丈記』 ロ 5 C「砂の女』) けんこうほうL ほうじょう き つれづれぐさ うげつものがたり ロ 6 C『雨月物語」) 47.平安時代中期の 国 語 せいしょうなごん さらしな 女流文学者。 (8.『古今和歌集」の まくらのそうし ふうし かでん (A『更級日記』 (A『土佐日記』 □ 7 きん わ かしゅう きのつらゆき とさ せけんむねさんよう 2- たけとり 紀貫之 へんじゃ ロ 8 C『世間胸算用」) 編者。 2」 次の作品の作者をA~1から1つずつ選び, 記号で答えなさい。 「ハムレット』 □ 2 「老人と海」 口 3 「異邦人」 「カラマーゾフの兄弟」 『ファウスト』 正答数 問/8問 ひげき ロ 1 (四大悲劇の1つ。 いほうじん つみ ばつ 「罪と罰』と同じ作者。 なや 「若きウェルテルの悩み』と同じ作者。 5 「赤と黒」 A「少年の日の思い出』 と同じ作者。 ロ7 「車輪の下』 虫になってしまった男の話。 ロ 8 『変身」 B カミュ C ゲーテ Dac合文の S A カフカ D シェイクスピア E スタンダール F ドストエフスキー H ヘミングウェイ ヘルマン·ヘッセ G トルストイ 正答数 問/3問 3| 次の説明にあてはまる作者名または作品名を書きなさい。 げん じ 1 平安時代中期の女流文学者で, 「源氏物語」の作者。 ▲主人公は光源氏。 へんさん 口2 奈良時代に編纂された, 日本最古と考えられている和歌集。 はくたい くわかく まつ お ばしょう はいかい き こう 口 3 「月日は百代の過客にして…」で始まる, 松尾芭蕉の俳諸紀行文。 文学史について, 80 ページでまとめているよ。 有名な作品は覚えておこう。 標準編 ロロロ

未解決 回答数: 1
国語 中学生

中3国語 文学史についての穴埋めプリントなんですけど自分の調べ方が悪いのか調べても分かりませんでした。空白になっている所出来れば全部教えて欲しいです

の の O の の の の の 25 24 2 2回 O O 6 O の 時代 作品名 ジャンル 作者等 内容等 小説 ニ葉亭四迷 言文一致体。知識人内海文三の活 瞬。 小説 豊太郎とエリス の愛 と別れ。浪浸的。 小説 信如と美登里の淡い恋。短編小説 詩集 新体詩集。貴春の切ない情感 歌よみに 歌論書 写生の精神。短歌の革新運動。 与ふる書 与謝野鉄幹と の 恋。情熱的、官能的。 小説 猫 の目を通して描いた長編小説 ユーモラスに人間社会を風刺。 車輪の下 小説 ドイツ文 学。少年の心理を描いた作 品。ノーペル文 学賞受賞作家 詩集 北原白秋 も多く残 異国情緒た だよう詩 した作者の第一詩集。 一握 の砂 歌 集 三行書きの短歌。 故郷への思いをつづった。 斎藤茂吉 万葉調。生活感情を注ぎ込んだ 道 程 詩集 人間的真実の追求 彫刻家でもある作者の第一詩集 「今昔物語集」が題材。 人間心理の近代的解釈。 小説 城の崎にて 生と死についての考察 心境を語った小説。 小説 中国文学。旧知の友 との隔絶。 新しい時代への希望。 小説 生前に出版された唯一の詩集 「永訣の朝」など を含む 春 と修羅 詩集 平成 青年と踊子の恋 日本初のノーベル文 学賞受: 小説 作家 友情と信実の尊さ シラーの詩を も と に し た 作品。 走 れメロス 静かな生活 障害をもつ長男との共生。 ノーベル文 学賞受賞作家。

未解決 回答数: 1
歴史 中学生

かっこの答え教えてください🙏 明日の朝まででお願いしますm(_ _)m

9 歴 中 ていた土地と人民を,国家が直 接支配すること。 それまで各地の東 文明のおこりと古代 日津令国家の成立 …645年、 ス注 租·調 庸 それぞれの税の内容を混同し それぞれの古代文明の特色を混同しないように覚えましょう。 また、 縄文時代か ら平安時代までの日本の様子を、押さえましょう。 1の戦い…663年,唐と新羅の連合軍に大敗 の乱…672年,天智天皇のあと継ぎをめぐる争い 日目 とらぎ 基 礎 確認 ないようにしよう。 口分田の収穫高の約3%の 租 稲を納める もの 回|織物や魚などの地方の特産 物を納める 理をreた 天武天皇が明位 合…唐の制度にならい,701年に制定 0古代文明のおこりと日本のあけぼの くぶんでん )…6歳以上の男女に口分田 1 (解答>別冊 p.7 1や コに適する語句や数字を書き入れまし。 >古代文明のおこりと発展 日目 の後a) し合 を貸し与える→死ぬと国に返させる い相·調·庸…農民が稲や特産物などを納める 庸労役の代わりに布を納める a)エジプト文明…D b)メソポタミア文明…太陰暦,[ c)インダス文明…都市施設の整備,インダス文字の使用 ● 古代文明の発祥地 古代文明はそれぞれ、大道。 流域でおこった。 うけい。 暦、象形文字の使用 L神文字 確認)遣唐使 唐の進んだ制度や文化を吸収 することや,国際情勢をつかむ ことを目的に唐に派遣された使 節団。630年から894年まで、 数回派遣された。 交易路 日目 と素良時代の様子 平城京…唐の都 ]文字の使用 スソボタミア文明 )にならい,奈良に都をつくる 3 (710年) とうだいじ d)中国文明… 中国文章 インダス女明 ロ L漢字のもととなる を説く、漢の時代にシルクロード(絹の道)が開かれる ]文字の使用,孔子が儒学(儒教) 日目 こくぶんに じ 4 日目 うえん >ギリシャとローマの文明 国ごとに国分寺·国分尼寺をつくる エジプト文明 ]の制定→荘園の発生 c)公地·公民のくずれ…。 d)天平文化… けた国際色豊かな文化 L土地の永久私有を認める ]の派遣や唐の文化の影響を受 えいきょう a)ギリシャ… [ モヘンジョプロ ]で民主政を行う b)ローマ…紀元前1世紀にローマ帝国が成立 5 L都市国家 D縄文士器と弥生士 新羅 ●場文士器縄目の文様がつ。 たものが多い。黒ずんだ科 で、もろくて厚手。 日目 とうしょうだいじ >日本のあけぽの L帝政を行う 長安 日本 あぜくら そういん 文(南語 ト建築…校倉造の正倉院(東大寺), 唐招提寺 にほんしょき どき 画-) a)旧石器時代…1万年以上前,[ J.「古事記」,「日本書紀」,「風土記」 石器を使用 ト文学…「O 日目 じょうもん b)縄文時代…採集 狩り · 漁の暮らし, か りょう L石を打ち欠いてつくる の遺唐使の航路 ]住居に住 0平安時代の様子 ト平安京…794年,0 かせるために、坂上田村麻呂を征夷大将軍に任命 7 どぐう む,縄文土器 土偶をつくる えみし ミス注意 摂政·関白 ●摂政…天皇が幼少 病弱のと きや女性のときに,天皇に代 わって政治を行う役職。 ●関白…成人した天皇を助けて 政治を行う役職。 天皇が京都に都を移す。蝦夷を従 日目 やよい たかゆか いね c)弥生時代…稲作の開始 (高床倉庫に稲を保管), 青銅器(銅 せいどうき きかのまめたむらまろ せいいたいしょうぐん 8 けん どうほこ 剣。 ]-銅矛など)·鉄器 弥生土器の使用 Lゅう くうかい ト初期の仏教…最澄が( a)しくみ…藤原氏が娘を天皇のきさきとし, 生まれた子を 次の天皇に立てる→摂政·関白となり政治の実権を握る L脱穀の様子などが描かれている 宗、空海が 宗を開く ●弥生土器りが少な 褐色で、縄文士器より承に かたい。 日目 ムじわら 2古代国家のおこりと歩み 9 にぎ さず >支配者の出現…小国の分立。奴国の王が漢から金印を授かる )に使いを送る 日目 b)時期… よりみち ]·頼通の時代が全盛 11世紀前半) 年代記憶術 なのくに |(57年) 「1C やまたいこ 文化…唐の文化をもとにした。日本の風土や生活 >邪馬台国…卑弥呼が治める。中国の 894年 遭唐使の停止 (239年) ごうぞく >大和政権の成立(3世紀後半)…大王を中心に豪族が連合 「Lヤマト王権。 おおきみ に合った貴族文化 日 894 やまと だいおう 白紙にもどす 遭唐使 a)古墳…前方後円墳の建設, L大王や有力な豪族の原 ]の出土 しんでん ていたく 建築寝殿造の邸宅 L古墳の崩れ止めや飾り じゅきょう D…漢字·儒教 仏教などを日本に伝える 仮名文字の普及→「O 文学「うし Oし 仏者の伝 仏教は紀元着6~3 インドでおこった。そう をへて、6世紀に から日本に公式に伝えるに b) きしきぶ ]物語」(紫式部). |せいしょうなごん >聖徳太子の政治 L戸屋子(うまやどのおうじ), 原戸王(うまやとおう) L主に朝鮮半島から来た人々 「枕草子」(清少納言), 「古今和歌集」(紀貫之ら) しょうとくたいし きのつらゅき ]を定める としんこう 浄土信仰の広まり→の 仏数 しまの教え a)政治…冠位十二階。 はけん 色堂の建築 ちゅうそんじ こん や中尊寺金 L役人の心構えを示す ]を派遣 L京都府の宇治にある ずい しゃかさんぞんぞう b)外交… (中国) に [ L小野妹子(おののいもこ)ら あすか ほうりゅう じ そたおし、をやと人民を公地·公民とする 撃党皇子. の 党らが、氏 6)の政治仏教の力で国を守ろうと,にと大 c)飛鳥文化日本で最初の仏教文化(法隆寺,釈迦三尊像など) の平等院鳳風堂 (平等院) 23

未解決 回答数: 1
歴史 中学生

年表まとめをや っ ているのですがこの量を1ページでまとめる方法を教えてほしいです .

(出旧~||I→ ) <十五年間続いた戦争」 ■江戸を東京と改称する一 (IO}|) g ■江戸に幕府が開かれる一 ■京都に幕府が開かれる一 ■鎌倉に幕府が開かれる ■京都に都を定める (OIt) ■奈良に都を定める一 各地に古墳がつくられる一 ■クニ(小国)の統合が進む イエスが生まれる 米づくりが広まる一 狩りや漁の生活 小学校で学んだおもな人物 紀元前 紀元後 西暦:ヨーロッパで考え出された年代の表し方で、イエスが 生まれたと考えられていた年を紀元1(元) 年とし、 それより 前を紀元前何年,それ以後を紀元(後)何年と表しています。 時代区分:時代区分には, 原始·古代·中世-近世.近代,現代 のように、社会のしくみの特徴によって, 時代を大きく区分する 方法があります。また, 特に日本の歴史では,奈良時代·江戸時 代のように,その時代の政治の中心がどこであったかによって区 分する方法や,縄文時代·戦国時代のように,その時代の文化や 社会の特徴によって区分する方法も用いられています。 11 00 10 年年 11 00 01 年年 年号 日本には、朝治大正- 昭和·平成-令和の ような年号(元号)という年代の表し方があります。 これは中国で始まり,日本では7世紀の中ごろから 用いられるようになりました。明治以後,天皇の一 んつ。 年1年 世紀:西暦の100年を一つの単位として年代 を区切る表し方です。例えば,2世紀は、101年 から200年までの100年間です。 てんう 2世紀 1世紀 1世紀 2世紀 もん。 代ごとに年号は一つと決められています。 ※「B.C.」は、英語の「Before Christ」(キリスト以前)の 略で、「A.D.」は、ラテン語の「Anno Domini(主の 年に)の略です。 西暦 600 00 D 100 1 1 100 200 300 400 500 800 900 1100 1200 1300 1400 1500 1600 1700 (年) 1000 1800 1900 2000 世紀 2 1 1 2 3 4 5 6 7 8 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 原始 古代 中世 近世 時代 近代 現代 あすか ん 編文時代 ろまち よい 弥生時代 古墳時代 飛鳥時代 奈良時代 注戸時代 かまくら 宝安時代 鎌倉時代 室町時代戦国時代 昭和令和 あづち ももやま 安土·桃山時代明治- -大正 -平成 みこ 卑弥呼 しょうとくたいし しょうむてんのう いのうただた いたがきたいす 聖徳太子 聖武天皇 たいらきよもり 藤原道長 平清盛 定利義満 ザビエル 伊能忠敬 板垣退助 おくましげの。 ペリー 大隈重信 ののいもこ らさしき もとのよりとも のなが せっしゅう 小野妹子 紫式部 源頼朝 雪舟 織田信長 とよとみひでよし 豊臣秀吉 なかとみのかまたり いとうひうみ みもとのよし 源義経 せいしょうなごん うたがわひろしげ 岸利義政 それぞれの時代は、 どんな様子だった でしょうか。 小学校での学習を 中臣鎌定 清少納言 歌川広重 伊藤博文 CつCDAつ なかのおおえのおうじ ほうじょうときむね 中大兄皇子 北条時宗 徳川家康 勝海舟 陸奥宗光 とうごうへいはち とくがわいえみつ 徳川家光 さいごうたか 思い出してみましょう。 き 行基 西郷隆盛 東郷平八郎 おく『としみち 大久保利通 明治天皇 ちかまつもん ざ えもん 近松門左衛門 がんじん 鑑真 どんし 木戸孝允 もとおりのりなが 本居宣長 小村寿太 ふくざn き 野口ミ すぎ上げんばく 杉田玄白 福沢論吉

回答募集中 回答数: 0
国語 中学生

答えが全くわかりません。 すべての問題の答えをお願いします

5 品詞分類,自立語 付属語 5 4 詞 単語 詞詞詞 分類したものを 通常十種類に分けられる。 Oできるかな? 次の空欄に適当な言葉を補って表を完成させよう O空欄に適当な言業を入れよう ウ段で言い切る…1 ◇自立語とは? 単語の中で、それだけで文節となることができるも 活用が単独で述語と なる(用言) 「し」で言い切る……形 容 詞 ある 「なり」「たり」で 言い切る S という。次の八品詞がある。 -|開 言ふ,往ぬ·あり·為。来。見る 蹴る。過ぐ·上ぐ“ 単独で主語となる(体言)· -名 「修飾語 [用言を修飾… となる 活用が 詞(よし·うつくし“) ない 体言を修飾………連 体詞 主語とな らない 接続する… 詞(あはれなり·索々たり“) 修飾語と ならない 接続しな -感 動 調 詞(天人·紫式部·ひとり·我) 活用がある, 臨 詞(やうやう·はなはだ·さらに“) 活用がない 詞(ある。いはゆる“) (注)※1「り」で言い切るものもある ※「じ」「かり」で言い切るものもある 詞(されば·さりとも。しかも) 詞(ああ、いざえい) ◇付属語とは?! 55 その単語だけでは文節となれないで、上の自立語に ついて文節となるものを という。活用一 がある助動詞と活用がない助詞の二種類ある。

回答募集中 回答数: 0
歴史 中学生

わかりません😭 どなたか教えて下さい🙏 多いけどすいません(>人<;)

(9 と半 PTSTTW ra pnm(s) PPTPPESCTTTT っくっ 3 Fm ae 記Emm() スン 二 に P エーニーーー ろ栄 痢箇県につくられた奄才の抽 呈奉。 。 作れたオ リンピック・ 人午の作品 こく 上とを(人 )という. ホ。 伯 アフリカのナイル用下流沿音で栄え。ピラミッドや大陽層がつくられ 吉代文。 9 細文時代の集落に見ちられる,食べ物の残りかすなどを搭てた場所 9 に使いを送って金町を授けられた束全台国の女王 二用時代のころに大際から日本に一恋で移り住んで来た人々。 @ 蛋委子が建立し、現存する世界最吉の本物がある寺院 @ 騙才泳のもとで, 6歳以上の全員にあたえられた農地 9 国必文化の時代に仮名文字を使って「間氏物語]を著した人物。 9 半半科がIp年につくった下士の社会の傾才をまとめた法。 人 室町時代に発回した, 商工業者の同業寺人 9 凍時代に広まった, 下の身分の者が上の者を実カでたおす遇 9 生地と7朱により。 武山民の仙分が明確に分かれたこと- る3 計時人tの天宮に義務づけられた。 領地と池戸に1年おきに住むこと。 《 江戸時代に長底につくられ. 日本人と自由に交流できないようにオラ ンダ人を住まわせた人工島。 @ 1854伴にペリーの強い要求でアメリカと結んだ条和。 ⑭ 久計時代に政府が行った 国を豊かにし。 強い軍隊をつくる政策。 の 部世界大戦後にアメリカ大統領ウィルソンの提案でつくられた。 世界半和を目的とした国際 4@ 国のすべてを戦争に動員できるよう。1933年に定められた法和。 11年に日本が8か国と結んだ。 第世界大戦の講和条約 人9 1972年調印された, 日本と中国の還交正常化を定めた声明。

未解決 回答数: 1
1/2