歴史
中学生

かっこの答え教えてください🙏
明日の朝まででお願いしますm(_ _)m

9 歴 中 ていた土地と人民を,国家が直 接支配すること。 それまで各地の東 文明のおこりと古代 日津令国家の成立 …645年、 ス注 租·調 庸 それぞれの税の内容を混同し それぞれの古代文明の特色を混同しないように覚えましょう。 また、 縄文時代か ら平安時代までの日本の様子を、押さえましょう。 1の戦い…663年,唐と新羅の連合軍に大敗 の乱…672年,天智天皇のあと継ぎをめぐる争い 日目 とらぎ 基 礎 確認 ないようにしよう。 口分田の収穫高の約3%の 租 稲を納める もの 回|織物や魚などの地方の特産 物を納める 理をreた 天武天皇が明位 合…唐の制度にならい,701年に制定 0古代文明のおこりと日本のあけぼの くぶんでん )…6歳以上の男女に口分田 1 (解答>別冊 p.7 1や コに適する語句や数字を書き入れまし。 >古代文明のおこりと発展 日目 の後a) し合 を貸し与える→死ぬと国に返させる い相·調·庸…農民が稲や特産物などを納める 庸労役の代わりに布を納める a)エジプト文明…D b)メソポタミア文明…太陰暦,[ c)インダス文明…都市施設の整備,インダス文字の使用 ● 古代文明の発祥地 古代文明はそれぞれ、大道。 流域でおこった。 うけい。 暦、象形文字の使用 L神文字 確認)遣唐使 唐の進んだ制度や文化を吸収 することや,国際情勢をつかむ ことを目的に唐に派遣された使 節団。630年から894年まで、 数回派遣された。 交易路 日目 と素良時代の様子 平城京…唐の都 ]文字の使用 スソボタミア文明 )にならい,奈良に都をつくる 3 (710年) とうだいじ d)中国文明… 中国文章 インダス女明 ロ L漢字のもととなる を説く、漢の時代にシルクロード(絹の道)が開かれる ]文字の使用,孔子が儒学(儒教) 日目 こくぶんに じ 4 日目 うえん >ギリシャとローマの文明 国ごとに国分寺·国分尼寺をつくる エジプト文明 ]の制定→荘園の発生 c)公地·公民のくずれ…。 d)天平文化… けた国際色豊かな文化 L土地の永久私有を認める ]の派遣や唐の文化の影響を受 えいきょう a)ギリシャ… [ モヘンジョプロ ]で民主政を行う b)ローマ…紀元前1世紀にローマ帝国が成立 5 L都市国家 D縄文士器と弥生士 新羅 ●場文士器縄目の文様がつ。 たものが多い。黒ずんだ科 で、もろくて厚手。 日目 とうしょうだいじ >日本のあけぽの L帝政を行う 長安 日本 あぜくら そういん 文(南語 ト建築…校倉造の正倉院(東大寺), 唐招提寺 にほんしょき どき 画-) a)旧石器時代…1万年以上前,[ J.「古事記」,「日本書紀」,「風土記」 石器を使用 ト文学…「O 日目 じょうもん b)縄文時代…採集 狩り · 漁の暮らし, か りょう L石を打ち欠いてつくる の遺唐使の航路 ]住居に住 0平安時代の様子 ト平安京…794年,0 かせるために、坂上田村麻呂を征夷大将軍に任命 7 どぐう む,縄文土器 土偶をつくる えみし ミス注意 摂政·関白 ●摂政…天皇が幼少 病弱のと きや女性のときに,天皇に代 わって政治を行う役職。 ●関白…成人した天皇を助けて 政治を行う役職。 天皇が京都に都を移す。蝦夷を従 日目 やよい たかゆか いね c)弥生時代…稲作の開始 (高床倉庫に稲を保管), 青銅器(銅 せいどうき きかのまめたむらまろ せいいたいしょうぐん 8 けん どうほこ 剣。 ]-銅矛など)·鉄器 弥生土器の使用 Lゅう くうかい ト初期の仏教…最澄が( a)しくみ…藤原氏が娘を天皇のきさきとし, 生まれた子を 次の天皇に立てる→摂政·関白となり政治の実権を握る L脱穀の様子などが描かれている 宗、空海が 宗を開く ●弥生土器りが少な 褐色で、縄文士器より承に かたい。 日目 ムじわら 2古代国家のおこりと歩み 9 にぎ さず >支配者の出現…小国の分立。奴国の王が漢から金印を授かる )に使いを送る 日目 b)時期… よりみち ]·頼通の時代が全盛 11世紀前半) 年代記憶術 なのくに |(57年) 「1C やまたいこ 文化…唐の文化をもとにした。日本の風土や生活 >邪馬台国…卑弥呼が治める。中国の 894年 遭唐使の停止 (239年) ごうぞく >大和政権の成立(3世紀後半)…大王を中心に豪族が連合 「Lヤマト王権。 おおきみ に合った貴族文化 日 894 やまと だいおう 白紙にもどす 遭唐使 a)古墳…前方後円墳の建設, L大王や有力な豪族の原 ]の出土 しんでん ていたく 建築寝殿造の邸宅 L古墳の崩れ止めや飾り じゅきょう D…漢字·儒教 仏教などを日本に伝える 仮名文字の普及→「O 文学「うし Oし 仏者の伝 仏教は紀元着6~3 インドでおこった。そう をへて、6世紀に から日本に公式に伝えるに b) きしきぶ ]物語」(紫式部). |せいしょうなごん >聖徳太子の政治 L戸屋子(うまやどのおうじ), 原戸王(うまやとおう) L主に朝鮮半島から来た人々 「枕草子」(清少納言), 「古今和歌集」(紀貫之ら) しょうとくたいし きのつらゅき ]を定める としんこう 浄土信仰の広まり→の 仏数 しまの教え a)政治…冠位十二階。 はけん 色堂の建築 ちゅうそんじ こん や中尊寺金 L役人の心構えを示す ]を派遣 L京都府の宇治にある ずい しゃかさんぞんぞう b)外交… (中国) に [ L小野妹子(おののいもこ)ら あすか ほうりゅう じ そたおし、をやと人民を公地·公民とする 撃党皇子. の 党らが、氏 6)の政治仏教の力で国を守ろうと,にと大 c)飛鳥文化日本で最初の仏教文化(法隆寺,釈迦三尊像など) の平等院鳳風堂 (平等院) 23
ては、写真を使った問題がよく出るので, 区分できるようにしましょう、 鎌倉幕府のしくみがよく出題されます。 また, 鎌倉時代 室町時代のスな 社会の展開 (わしく室町幕府のしくみ 菅領は鎌倉幕府の執権に相当 する役職で、将軍を補佐し、中 央の機関全般を統轄した。 とうかつ ていこく かまくらばくふ ]が国号を元と定め,高麗を征服 ]が元への服属を拒否 こうらい せいふく 将軍 の元度と鎌倉幕府の滅亡 きょひ L5代重界 a)原因…の )経過…元軍が二度にわたり襲来→暴風雨なとどで元が退却 たいきゃく 地方 関東 基礎の 確認 しゅうらい c)結果…幕府の財政難→御家人の不満が高まる L借金の傾消し L8代執権 (1274年。1281年) 侍 政 令 ざいせいなん 所 ト鎌倉幕府の滅亡…御家人の生活苦を救うため,「@ を出す経済が混乱→倒幕の動き→1333年,鎌倉幕府が滅亡 0武士のおこり めつぼう >武士の成長…O やコに適する最切を書き入た けいざいこんらん とうばく んごう おうしゅうふじわら )平氏が台頭。東北地方で奥州藤原氏が力をもつ わしく勘合貿易 ; 守護と地演 ●守護…国ごとに置かれ、n 足利義満が明と始めた貿易。 く …退位した天皇が,上皇として政治を行う 貿易の際,優(海賊行為をす る集団)と区別するために勘合 という証明書を正式な貿易船に 写えたことから, 日明貿易は勘 合貿易とも呼ばれる。 >平氏の台頭…保元の乱,平治の乱後, L中尊寺金色堂を建てる 天皇の政治→武士の不満が高まる あしかがよしみつ 「もこう ほうげん 警察の仕事を行う。 ●地頭…荘園や公開にとは 6建武の新政と室町幕府の成立 にぎ (1156年) 1159年) 握り、1167年に太政大臣に就く 日栄貿易を行う >平氏の減亡…1185年,壇ノ浦で源氏に敗れ,平氏が滅びる ]が権力を けん しんせい ぶんれつ にっそう (1392年) めつほう れ、年真の取り立てなと ト建武の新政…D だいしょうだいじん 公まを重視 L3代将軍 兵庫の港を整備」 ト南北朝の動乱…南朝と北朝に分裂→足利義満のときに南北朝統一 わし御思と奉公 将軍は、御家人に領地ね だんのうら ほろ 2鎌倉幕府の成立 ]が京都に開く >室町幕府の成立 ほ き a)成立…1338年,@ かまくらばく。 功績があると新しい土地 た(御恩)。御家人は将軍に >鎌倉幕府の成立…1185年,O ]が将軍を補佐 b)しくみ… みん 1192年,源頼朝が よりとも を誓い,戦いのときには頼 、ほうえき ]が守護·地頭を設置。 ]貿易…足利義満が明との間で開始 じとう >鎌倉幕府のしくみ つじん。 率いて出陣した(奉公)。 L証明書を使った質易 ]に任命される 日 の勘合 年代記憶術 1221年 承久の乱が起こる 鎌倉 6民衆の成長と戦国大名 将軍 ● )東アジアの様子 ●朝鮮国…14世紀末,高麗を滅 ほして建国される。 ●琉球王国…15世紀前半,尚氏 が沖縄島を統一して建国。中 ]の発達。高利貸しの土 待所 数所 執権) >産業の発達…定期市が発達。O といといまる ;けにん (御家人の統率) (政治一般を見る) 日目 1221 鎌倉の人に不意打ち 承久の乱 倉·酒屋,運送業者の問(問丸)·馬借などが成長 >都市の発達…の >農民の成長…農民がの ;L商工業者の同業組合 そう きかや ] や博多など,自治都市が生まれる つちいっ。き 京都 41 1 (訴訟·裁判を担当) はかた うけん 地方 >封建制度の成立…将軍と御家人が御恩と奉公の関係を結ぶ 日目 >執権政治… L承久の乱後設置 守護と地頭 ]を結成。土一挨を起こす L現在の大阪府にある都市 つ 継賀易で栄える。 ●アイヌ民族和人(本州の 人々)などと交交易。15世紀。 コシャマインの戦いが起こる。 9 日目 確認鎌倉時代の文学 L自治組織 はうこう 承久a)経過…1221年, の乱 b)結果朝廷監視のために[]を設置 d)原因…守護大名の対立、8代将軍足利義政のあと継ぎ争い b)結果…戦乱が全国に広まる少戦国時代へ >戦国大名…下上の世で誕生。 ●軍記物…「平家物語」 ずいひっ ]の乱(1467~77年) 氏が代々,執権として政治を行う う ●随筆…「方丈記」. 『徒然劇 し;きん。 ●和歌集…「新古今和歌東 10 日目 いてい ]が挙兵つ幕府方勝利 …1232年,北条泰時が制定。最初の武家法 法で領国を支配 を の鎌倉時代の文化 ●ED土一換 磁政令を出すことや,至責の 引引き下げなどを要求して行われ た民衆の一接。 げこくじょう >新しい仏教の誕生わかりやすく信仰しやすい の室町時代の文化 >芸能…観阿弥 浄土宗 ]を大成 祖 ぜ、あみ かんあみ i·世阿弥がO Oし書院造 禅宗寺院の様式を取り入れた 建築様式。たたみを敷き、床の 間を設けるなど、,現在の和風建 築のもととなった。 宗 しやま 宗派 「山文化…足利義政のころ栄えた簡素で深みがある文化 26 開祖 日蓮 西 すいはぐが 27 の東大寺南大門の金剛力士像 運慶·校慶らの作で, 力強い 武家文化の気風をょく表して んごうりきし が描いた水墨画 ●足利義政が建書てた ●代表的な建築様式 ●o いる。 (出 LenL ainル NT門 守護,地頭 N
社会 歴史 文明 古代 中世

回答

疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉