理科 中学生 1年以上前 体積の答えが分かりません… 画像が見ずらいですが回答いただけると助かります! きんぞく ある金属でできた物体Xを50cmの水が入ったメスシリンダーに入れ ると、水面が図1のようになった。 また、上皿てんびんで物体Xの質 りょう 量をはかると, 図2の分銅とつり合った。 これについて、 次の問いに 答えなさい。 次の表は、いろいろな金属の1 cm²当たりの質量を表 したものである。 アルミニウムで1kgのおもりをつくると、その体積 は何cmになるか。 小数第1位を四捨五入して、整数 で答えなさい。 図 1 イウェ I 70 60 解決済み 回答数: 1
理科 中学生 2年以上前 ⚫︎なぜ重いものの方が浮力が大きくないのか ⚫︎なぜ軽いものは浮くイメージがあるのか この2点について考察や答えが知りたいです。 至急お願いしたいです(*_*) 解決済み 回答数: 1
理科 中学生 3年以上前 (3)の解き方が分かりません。良ければ教えて下さると嬉しいです🙏🏻💭 50 ① 物体Xの体積は何 cm3 か。 ② 物体Xの密度は何g/cm' か。小数第3位を四捨五入して、 小数第2位まで求めなさい。 コ(3) 物体Xと同じ種類の物質でできた物体Yの質量をはかると 157.4g であった。物体Yの体積は何 cm? か。 4) 水銀の密度は 13.5g/cm° である。物体Xを水銀に入れると, 物体Xは水銀に浮くか, 沈むか。 次のア~エから1つ選びなさい 中 食 (①35cm ② 7.879cm 解決済み 回答数: 1