数学 中学生 4年弱前 この公式がなかなか覚えられなくて困ってます。 教科書も理解しにくくて、、 理屈を教えて下さい... 90°-0の三角比 sin(90°-0)=cosé cos (90°-6)=sinθ 1 tan (90°-0)=- tan 0 たとえば右図で, sin(90°-6)=D=cosé. C 180°-0の三角比 sin(180°-0)=sin0 cos (180°-6)=Icos0 tan (180°-6)=Itan0 未解決 回答数: 0
数学 中学生 4年弱前 正弦定理、加法定理使わずに解く方法はありますか? 三平方の定理で解ければ教わりたいです。 【4】次の図のように, △ABCにおいて, 辺AC=6, ZA=45°, ZC=75° である。 A o n THerd A、 45° 6 75 'C B (1) AABCの辺ABの長さは[ ]VI ② ]+VI ③ ]である。 (2) △ABCの面積は[ ① ]+[ ② ]V[ ③ ]である。 回答募集中 回答数: 0
数学 中学生 約4年前 こちら解いていただきたいです。 正弦定理を使わなくても解けそうな気がしますが、解説では使われています。 正弦定理を使わずに解けるのであれば、その解法を教えていただきたいです( ; ; ) 【4】次の図のように,△ABCにおいて, 辺AC=6, ZA=45°, ZC=75° である。 A gsl of vaa dssod 45° 90g liam lien2 6 75 B (1) AABCの辺ABの長さは[① (2) △ABCの面積は[ ① ]+[ 2 ]I ② ]+VI ③ ]である。 ][ ③ ]である。 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 5年弱前 この問題の答えを教えてください...🙇♀️ 出来れば過程もお願いします。 あの。 アプ 『 7 プ ーー チ い作2た ーー 31. BCニニ o, CAー 5 AB三 c とするとき, co2 cos 4sinおニcossin 4 を満たす AABQ はどのような三角形か. 仙 未解決 回答数: 1
数学 中学生 約5年前 何故こうなるのですか? 凍昌のsa, 201oーテ つより, 9ニテーラ でil還還 (cosの, sinの) は, ( cosのcos[テー -錠= (ces全sm | 還 2 2 Sinのー sin(ー 連-方(を-m多 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 5年以上前 四角形ABCDは正方形で一辺が18cmです。AG=6cm、三角形FEBは角FEBが直角の直角二等辺三角形です。この時三角形FBEの面積を求めなさい。という問題なのですが、わかりません。先生いわく小学生の知識で解けるそうです。教えてください。 未解決 回答数: 1