学年

教科

質問の種類

理科 中学生

教えてください🙇‍♀️

電圧 -IA C % Rb IA 10 図1は,電熱線 a, b に加わる電圧と 電圧と電流の関係 図 1 0.4g ①a 20.3 電熱線al b 0.2 A ② 電熱線b 0.1 流れる電流の関係を表したものである。 図2は, 電熱線 a, b を直列につないだ 回路である。 ① 電熱線 a, b の抵抗の大きさはそれ ぞれ何Ωか。 ②電熱線に8Vの電圧を加えると 何Aの電流が流れるか。 ③ 電熱線bに0.3Aの電流を流すには, 何Vの電圧を加えればよいか。 図2のとき、全体の抵抗は何Ωか。 ⑤ 図2の電源の電圧を9Vにしたとき, X点を流れる電流は何か。 4 電流による発熱 右の図のような回路の装置を っくり,電熱線a に 6.0Vの電 圧を加えたところ, 電流計は 1.5 Aを示した。 ① 電熱線 a の抵抗は何Ωか。 0 0 1 2 3 ④ 4 電圧[V] (5) 図2 電熱線a 電熱線b X 19V 温度計 電源装置 (2) (3 20 ② 電熱線が消費する電力は 何Wか。 A 電熱線 a ~ポリエチレンのビーカー ③5分間電圧を加えたとき, 電熱線aが発生した熱量は何Jか。 12 電流と磁界 右の図のように, 棒磁石のN極をコイ ルに近づけると,検流計の針がふれた。 ① 磁石による力がはたらく空間を何とい うか。 ② 図のように磁石を動かしたときにコ イルに電圧が生じて電流が流れる現象 を何というか。また,このときに流れ る電流を何というか。 ③ 図の器具を用いて検流計の針のふれ 近づける。 ーコイル 検流計 アクリルの パイプ をより大きくするには,棒磁石をどのように動かせばよいか。 ① ②現象 電流 9

解決済み 回答数: 1
理科 中学生

(1)エ (2)ウ (3)放電   が答えです (2)がなぜウになるのかがわかりません どなたか解説をお願いします🙇🏻‍♀️ やさしい言葉でぜひお願いします😥

静電気の性質を調べた実験ⅡIについて, あとの (1)~(3)の問いに答えなさい。 〔実験Ⅱ〕 ① ポリエチレン製のストロー A,Bを準備し, 図7のように, ストロー A の中心に糸を取り付けて棒につるした。 ②2 ストロー A, B をそれぞれティッシュペーパーでこすり. ストローBの 端をストローAの端に近づけると, ストローAが動いた。 図7 ストロー A マイナス (1) 2でストローAをティッシュペーパーでこすると, 静電気が発生し, ストローAは-の電気を 帯びていました。 ストローAがの電気を帯びた理由を述べたものとして, 最も適切なものを 次のア~エから1つ選び, 記号で答えなさい。 アストローAの+の電気が空気中に流れたから。 イストローAの-の電気が、ストローAの端に集まったから。 ウストローAからティッシュペーパーに, + の電気が移動したから。 エティッシュペーパーからストローAに,-の電気が移動したから。 (2) 2で電気を帯びたストローBの電気の種類と2で2つのストローを近づけたときのストローA の動きについて述べたものとして,最も適切なものを. 次のア~エから1つ選び, 記号で答えな さい。 アストローBが+ の電気を帯び, ストローAがストローBから離れるように動いた。 イストローBが+ の電気を帯び, ストローAがストローBに近づくように動いた。 ウストローBがーの電気を帯び , ストローAがストローBから離れるように動いた。 エストローBが-の電気を帯び、ストローAがストローBに近づくように動いた。 (3) 落雷や,人が金属のドアノブに触れようとしたときに火花が飛ぶ現象は, 静電気によるもので す。 このように, たまっていた電気が流れる現象を何というか、 答えなさい。

解決済み 回答数: 1
1/16