英語 中学生 12日前 中2英語の問題です! この問題の場合のofとはどんな意味を表しているのでしょうか!? 解答よろしくお願いします🙇 B350TL U. (taking / we /pictures/ enjoyed) of birds. We enjoyed taking pictures of birds. ヒントすることを楽しむ」 は 〈enjoy + 動詞のing形で表す。 解決済み 回答数: 1
理科 中学生 17日前 有機物に含まれている窒素の検出についてなのですが、写真にあるようにしたとき、どのようにアンモニアは発生しているのでしょうか? もし、仮に有機物に水素が含まれていなかったらアンモニアは発生しないと思うのですが、、 それとも、窒素が含まれている有機物には必ず水素が含まれていたり... 続きを読む (2)窒素の検出 試料を水酸化ナトリウム NaOH せっかい またはソーダ石灰 (酸化カルシウムと水酸化ナ トリウムの混合物)と混合して加熱すると, 成 分元素の窒素 NはアンモニアNH3 となる。 アンモニアは,湿らせた赤色リトマス紙が青 色になることや, 濃塩酸を近づけると塩化水素 HCI と反応して塩化アンモニウム NH4C1 の白煙 を生じることで検出する。 解決済み 回答数: 1
地理 中学生 約1ヶ月前 この問題のなのですが、どうしてcが大きいのか分かりません(><)教えてください💧 図2 60° 120° 180° 120° 60% a b C d S @>> 東 アエ ルノ ゼス 図3 チイ ア 60° 30° 0° ウ 30° 60° 60° 30° 120° ¥ 60° 0° 60° ~ 120 ° 10° 解決済み 回答数: 2
数学 中学生 約1ヶ月前 (3)の問題の解き方を教えて欲しいです 2 2 (1) 2x (xy+xy)=アデェイリ (2) (6xy-9xy^)÷(-3xy)=イ 1 (3) (2a3b4c²+3a2b3c4-4ab2c³)÷abc= (4)3m(2m+n)+2n(m-2n)= = H アド ×100+ ウ 式を因数分 解決済み 回答数: 1
英語 中学生 約1ヶ月前 英文についての質問です。「To 〜」で〜すること。「動詞のing〜」で〜すること。この二つの文章の使い分け方がわかりません。こう言う場面はこれ、などがあれば教えていただきたいです 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 約1ヶ月前 なぜこうなるか解説してほしいです 3 3 (5) (— — — a²b³)² = ( - ³ a² b)² - ( — — — a² b) x (−26ª³)2 2 =-496-(-b)×48 -(-a²/b) 16 3 X466 a²b³×16-(- (-a²³b × 4b³) 8 × 9a+b2 2a2b7 4a2b7 + 9 3 3 ? 01 II 10a2b7 9 9 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 約2ヶ月前 誰かこの問題をメッチャ分かりやすく教えてください 2種類のクッキー A, B があります。 A4個とB7個を買うと 1000円, A2個とB3個を買うと460円です。 次の問いに答えなさい。 (1) A1個の値段をx円 B1 個の値段を円とし て , x, y について の連立方程式をつくりなさい。 解決済み 回答数: 1