学年

教科

質問の種類

英語 中学生

英作文の添削お願いします!

3 あなたの中学校に,オーストラリアの姉妹校の生徒からメールが届きました。 そのメールを に英語を書いて返 読んで、次の 〔条件〕 に合うよう, くあなたのメール内の 事を完成させなさい。 [条件] ① 書き出しは I recommend を用いることとし, あなたがすすめる授業 (class) を 続けて書きなさい。 なお, 授業は 〔語群〕 から選んで書いてもよい。 ② なぜその授業をすすめるのかという理由も書くこと。 ③ まとまりのある5文程度の英語で書くこと。 なお、書き出しの文は1文と数え る。 <姉妹校の生徒からのメール> Hi! We are going to visit your school next month! We want to join some classes at your school during our stay. Many of us are interested in Japanese culture, so we want to have some experiences in the classes. Will you recommend one of your classes to us? James あなたのメール> Hi James! I'm glad to hear that you will come to our school! I recommend I hope you'll like the class. I am waiting for your email. 〔語群] 国語 = Japanese 英語 English 社会= social studies 音楽 = music 数学 = math 理科= science 美術 = art 体育 = P.E. 技術・家庭 = technology and home economics 道徳= moral education 総合的な学習の時間=the period for integrated studies 学級活動 = homeroom activities es q

解決済み 回答数: 1
国語 中学生

この問題で答えは4なんですけど6ではダメなんですか?教えてください🙇

これは話し合いの参考にするための事前アンケートで <アンケート用紙 「ごみの散乱を防止する方法」としてどんなものを知っています 書きで挙げてください。いくつでも可) <アンケート集計結果〉 調査対象: 3年1組 40人 「ごみの散乱を防止する方法」としてどんなものを知っています ごみの散乱防止をすすめるポスター 標語コン 2 本校運動部の生徒がボランティアで 行っている早朝 3 地域住民による一斉清掃 市の環境課が立てたポイ捨て防止の [立て看板 地域住民が自主的に行っている ごみ拾 16 市のポイ捨て禁止条例 その他 【Ⅱ】クラスでの話し合い す。 では、花子さんお願いします。合いいれ 提案してくれた花子さんに提案の理由を説明してもらいま (一郎) 今日は私が司会を務めます。今日の話し合いのテーマは「通 学路付近のごみの散乱防止について」です。まずはこのテーマ ご 中 8 回答 10 20 30 S どうぞ。 (一郎)では、皆さんの意見を聞きたいと思います。意見のある人は 減ると思います。 計結果を見て、私も て、人の心に訴えるようなものを作れば、ポイ捨てをする人も が、何となく印象が薄い気がします。デザインや言葉を工夫し (太郎) 私は、ポイ捨て禁止の立て看板を自分たちで作って、通学路 沿いに立てさせてもらうのがいいと思います。アンケートの集 があることを思い出しました いました。あのようなものを作ったらいいのではないでしょう 捨てをやめようという気持ちになるようにいろいろと工夫して ターを描いたことがありましたが、あのときも、見た人がポイ (雪子) 私も賛成です。 図工や美術の時間にごみ散乱防止のポス かたがた 動部員だけでなく、全校生徒が三 に抵抗を感じる人も多いのではないでしょうか。ですから、重 た。誰かが掃除している姿を見ると、そこにごみを捨てること 分はポイ捨てはしないようにしようと心がけるようになりまし (次郎)私は、地域の方々が清掃しているのを見て、少なくとも自

解決済み 回答数: 1
1/40