地理
中学生
解決済み
これって答え、どうなりますか。自分の答えが合っている確認したいので、教えてください!
野村二丁目
iP
浦山
道
四丁
野村 三TY
h
le
fe
山
野村南町
新製鋼
南陽工場
徳山港町
三井武田ケミカル工場
原宿
町
PRO
A6.8
(国土地理院 平成17年発行 1:25,000地形図 「徳山」 原図より作成 )
①次の資料は,ゆいさんが地形図を読み取ったことがらをまとめたレポートの一部である。
資料中の下線部ア~エのうち, 内容が誤っているものを一つ選び、その符号を答えなさい。
日Ⅱ
資料
エ
傾斜や標高に
ついて
・P地点からQ地点に向かうと上り坂になっている。
・市役所とR地点の標高の差は150m以上ある。
·
博物館・美術館のゥほぼ西側に高等学校がある
施設について
-
・で囲んだ範囲内には消防署がある。
②地点Sから地点Tまでの地形図上の直線距離は約4cmである。 実際の直線距離は約何m
あると考えられるか, 答えなさい。
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【文章】必見!これで点数UP✨地理ver
4075
24
【地理】日本の諸地域 〜目指せ入試で8割!〜
3451
41
【まとめ】世界と比べた日本(1)自然・人口・地域間の結びつき
3294
22
高校受験対策🔥地理完全まとめ🇺🇸
2927
20
ありがとうございます!