数学 中学生 10ヶ月前 2次方程式の問題です。解き方を詳しく教えてください。問題の答えは 5/100-x(g)でした。 10 20% の食塩水 100g が入っている容器Aがある。容器Aの中の食塩水に 対して,次の操作を続けて行う。 「xgの食塩水を取り出し、代わりにxgの水を入れ、よくかき混ぜる」 (1)1回目の操作が終わったとき,容器Aの食塩水に含まれる食塩の量 を x を用いて表しなさい。 解決済み 回答数: 2
数学 中学生 10ヶ月前 この問題を教えていただきたいです ! 濃度10%の食塩水が200g入っている容器からxgの食塩水を取り出して, 同量の水を容器に入れて200gとし,よくかき混ぜた。さらに,もう一度こ の容器からxgの食塩水を取り出して, 同量の水を入れたところ, 2.5% の食 塩水ができた。 xの値を求めなさい。 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 10ヶ月前 まじでさっぱりわかんないので、わかる方解説込みでお願いできませんかね、、、? (1) (2)どちらも募集中です。なるべく自分でときたいので解説は欲しいです。 129 次の問いに答えなさい。 (1)の2次方程式 x2+ax-8=0の2つの解がともに整数であるとき,a の値をすべて求めなさい。 [都立戸山 ] (2) 2次方程式28+1=0 の2つの解がともに奇数となるとき,自然数 (21 α の値をすべて求めなさい。 4日40 2 [國學院大久我山] 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 10ヶ月前 二次方程式なのですがどこが間違っているかわかりませんどなだから教えてください🙇 (教科書P68 13 の解答を参考に 2次方程式 (教科書 : P.68~P.71、 学習書 : P.53~P.59) 問8 次の2次方程式を解きなさい。 [平方根の考えを用いる解き方基 <思判・表〉 に適する数や式を入れて答えを完成させなさい) x2=49 xは 見ましょう。 水色のう冊子(2)(x- (x-2)2=10~10の平方根は、2つあります。 だから x2=x110 x= = x = 2 fro 未解決 回答数: 1
数学 中学生 10ヶ月前 (1)、(2)の答えをそれぞれ教えて欲しいです!お願いします😭 4. <2次方程式を活用して、問題を解決することができますか。 > 縦が30cm, 横が40cmの長方形の紙の周りから等しい幅の帯を 切り取ります。 切り取った部分と残った部分の面積が等しくなる とき、 次の問いに答えなさい。 (1) 帯の幅をxcmとして、方程式をつくりなさい。 A. (2) (1)の方程式を解いて,帯の幅を求めなさい。 40cm 30cm 30-x 縦 460-22 1200 600 60 600 600 200 未解決 回答数: 1