学年

教科

質問の種類

質問 中学生

丸つけしたいのですが配点が分かりません💦わかる方は教えて欲しいです (2023茨城の過去問です)

数学 ●満点 100点 時間 (注意) 分数が含まれるときは,それ以上約分できない形にしなさい。 根号が含まれるときは,根号の中を最も小さい自然数にしなさい。また まれるときは、分母に根号を含まない形にしなさい。 次の(1),(2)の問いに答えなさい。 (1) 次の①~④の計算をしなさい。 ① 1-6 ② 2(x+3y)-(5x-4y) ③3 15a²b÷3ab³× b² 9 4 -√12 ④ v3 (2)x6x+9 を因数分解しなさい。 2 次の(1)~(4)の問いに答えなさい。 (1) 右の図は, ある中学校の3年生25人が受 けた国語、数学、英語のテストの得点のデ ータを箱ひげ図で表したものである。 国語 数学 このとき,これらの箱ひげ図から読み取 れることとして正しく説明しているものを 次のア~エの中から2つ選んでその記号 を書きなさい。 英語 ............... 20 30 図 ア 3教科の中で国語の平均点が一番高い。 イ 3教科の合計点が60点以下の生徒はいない。 ウ 13人以上の生徒が60点以上の教科はない。 エ英語で80点以上の生徒は6人以上いる。 252 40 40 50 50 60 60 (2) の値がある自然数の2乗となるような, 最も小さい自然数nの値を n (3)xについての2次方程式 x+3ax+d-7=0 がある。 =1のとき、この2次方程式を解きなさい。 (4) チョコレートが何個かと,それを入れるための箱が何個かある。1個の箱 30個ずつ入れたところ,すべての箱にチョコレートを入れてもチョコレート こで、1個の箱にチョコレートを35個ずつ入れていったところ、最後の箱 32個になった。 このとき箱の個数を求めなさい。

解決済み 回答数: 1
質問 中学生

空欄ってどこかわかりますか?⑵①です

4 次の資料を見て、各問いに答えなさい。 資料 オーストラリアの輸出品の変化(国連資料他) 1960年 7372 19億ドル 羊毛 40.5% 2017年 2302億ドル 21.1% 18.8 0 20 18.539 40 60 その他 44.6 45.7 80 100% (1) 資料1のオーストラリアの輸出品の変化 について述べた文のうち最も適当なものを、 次のア~エまでの中から選んで、そのかな 符号を書きなさい。 資料2 オーストラリアの貿易相手国の変化 1960年 42億ドル (2) 資料2を見て、 次の問いに答えなさい。 ① 空欄にあてはまる国名を書きなさい。 1980年 419億ドル イギリス アメリカ 日本 31.0% 12.19.5 西ドイツ 4.9 2017年 4586億ドル イギリス・ 日本アメリカ 21.0% 15.6 中国ニュージーランド 4.2 2000年 日本 アメリカ 1353億ドル 16.3% 15.2 アメリカ 日本 25.7% 8.8 0 *金額は輸出入総額。 20 17.06.3 40 38.5 フランス 4.0 韓国 6.0 60 その他 48.5 西ドイツ 4.0 1 インド 3.2 その他 51.0 ・ニュージーランド 4.8 その他 49.0 80 100% ア 輸出にしめる割合は, 1960年では羊毛が一番高かったが, 2017年では, 石炭が最も高い。 イ 輸出総額は150倍以上に増えている。 ウ 1960年の羊毛の輸出額より、2017年の鉄鉱石の輸出額の方が多い。 エ 1960年の羊毛の輸出額は、10億ドルを上回っている。

回答募集中 回答数: 0
1/15