質問 中学生 2年以上前 中一です! もう少しでテストがあるんですけど、 理科の光と音の単元が参考書を見ても全く意味不過ぎて分かりません( ˘•ω•˘ ).。oஇ 誰か教えてください! お願いします🙇♀️🙇♀️ 解決済み 回答数: 1
質問 中学生 3年弱前 医学部志望の中3です。 私は、中高一貫校の偏差値50くらいの学校に通っていて、定期テストでは9教科(数1、数2、英語、英語演習、国語、国語演習、理科1、理科2、社会)で750点くらいで210人中12位くらいなのですが勉強量はもっと増やした方がいいでしょうか? 解決済み 回答数: 1
質問 中学生 3年弱前 今年受験生です。 社会がとても苦手で質問したいです。 中3になってからやっと定期テストでは90点台を取ることができましたがそれまでは全く勉強してこなかったため模試の結果(社会)などが悪いです。 最近、ノートに時代ごとに起こった出来事などまとめたりしています。そこの分野だけ... 続きを読む 解決済み 回答数: 1
質問 中学生 3年弱前 0708の受験生のみなさんに質問です。 毎日何時間ほど勉強していますか? 朝は何時頃に起き、何時頃に寝ていますか? どのような勉強方法で勉強していますか? そして、受験を経験した方にも質問です。 これだけはやっとけというもの(おすすめのもの) があれば、教えていただきたい... 続きを読む 未解決 回答数: 3
質問 中学生 3年弱前 個別の夏期講習に通っています。5教科でワークを解くときノートが必要なんですが、教科に一冊ずつ用意した方がいいですかね? 今始まったばかりで2教科しかやっていなく、ノート一冊に2教科分書いてます。 未解決 回答数: 1
質問 中学生 3年弱前 高校受験を控えてます 中1中2中3の全分野を勉強してから高校入試対策問題集や全国高校入試問題正解などに取り組むのか復習せずに高校入試対策問題集などに取り組むのとどっちの方が効率的に勉強が出来ますか。また復習をするのだとしたらどのように勉強をしていったら良いのか教えてください... 続きを読む 未解決 回答数: 1
質問 中学生 約3年前 変な質問ですっ! 皆さんはルーズリーフ派ですか•́ω•̀)?それともノート派ですか•́ω•̀)? またルーズリーフ派の方はメリットやデメリットを教えてください🙏 未解決 回答数: 3