質問 中学生 3年以上前 進路に関して相談?したいことがあります。🙇♀️ 私は今偏差値60くらいの高校目指してる受験生なんですけど、内申が3点くらい足りてないです。例年の倍率も高いです、、(暫定倍率だと2.3くらい) 自分の偏差値は59なのですが内申も足りてないので今の段階では多分受からないで... 続きを読む 解決済み 回答数: 1
質問 中学生 4年以上前 高校受験の面接で不安なのでアドバイスお願いします🙏もし可能であれば、修正した文を書いていただきたいです💦 公立 私が貴校を志望した理由は2つあります。1つ目は貴校は進学にも就職にも力を入れられており、幅広い選択が出来るからです。卒業後に進学するか就職するか悩んでいる自分にぴ... 続きを読む 解決済み 回答数: 1
質問 中学生 約5年前 高校の選び方について質問です! 高校って ①自分のレベルで決める ②将来やりたいことを考えて決める(例えば将来工業系の仕事をやりたいから工業高校に行くみたいな感じです) どっちの選び方の方がいいですか? 未解決 回答数: 2
質問 中学生 5年以上前 面接の内容なんですが上手くまとまりません 上手くまとめて下さると助かりますお願いします はい。 読み聞かせをする時に気をつけ た方がいいと思うことは声に強弱をつ けすぎない事だと思います。それは、 読み手が表情を変えたり、声色を変え ることで子どもは話の中に入りやすい ですが、 強弱のつけすぎは子どもの想 像力を妨げてしまうからです。また子 どもが健やかに育つために私が読み聞 かせで大切だと思うのは子どもが絵本 の世界を楽しめているかということだ と思います。しかし声に強弱を付けす ぎると自由に想像することが出来なく なってしまうので気をつけた方がいい SUSs93 未解決 回答数: 1
質問 中学生 6年以上前 国語の文章問題(?)の、とく時のコツなどはありますか? いつも国語の過去問を解いている時に時間がかかってしまうので、コツとかがあったら教えて欲しいです! お願いします<(_ _)> 未解決 回答数: 2