質問 中学生 4年弱前 埼玉の中3です。北辰の結果で数学と英語の平均点がそれぞれ43.9点と38.0点でした。 自分の数学と英語の点数が同じだったのですが、偏差値は数学の方が高いのはなぜですか? 未解決 回答数: 0
質問 中学生 4年弱前 途中式、答えを回答してくれる方いませんか‥‥、! 食塩水の問題がわかりません‥ お弁当 11個 コーヒー牛乳はか150 未 4801個 7t150:630 70 of) 2つc 12 % の食塩水zgと7%の食塩水ygを混ぜたところ, 9% の食塩水が65gできた。 ア このとき, x= Y = である。 未解決 回答数: 0
質問 中学生 4年弱前 先週テストをやってテストが3つ帰ってきました。 点数は、 理科100 社会96 英語80でした。 取り敢えず家に帰って、英語だけ見せました。 あまりショックにならない様に、英語は悪いと思うよーって言っていたので、あまり元気を無くすようなことはありませんでした。(*´꒳`*)... 続きを読む 未解決 回答数: 1
質問 中学生 4年弱前 塾の先生が熱心すぎてキモイです。 「数学の教え方がとても良いと娘も言っていて」と母がいってしまい、その時に頬を赤らめてニヤニヤしていました。ほんとにきもいです。顔は金正恩似のデブです。生理的に無理ですが、教え方はいいです。 どうすれば良いですか。 。。 未解決 回答数: 3
質問 中学生 4年弱前 助けてください 授業中に当たるのが怖いです。 来週に絶対当たります。 国語、歴史、数学で当たります。 しかもその質問が国語だと「これを要約してください」とか制限時間も短すぎてできません。歴史は昔の範囲(その学校でやってない時の範囲)のことを聞いてきて覚えてますか?みたいにい... 続きを読む 未解決 回答数: 1