質問 中学生 2年以上前 理数科にするか普通科にするか… 皆さんならどうしますか理由もお願いします えー最近、三者面談がありまして 内申42 、直近の実力テスト点数 203 /225 という成績で理数科を薦められて、断りました。 ・個人的に数学・物理が苦手で、かつ数ⅢCが強制であるから重い ・自... 続きを読む 解決済み 回答数: 1
質問 中学生 3年弱前 医学部志望の中3です。 私は、中高一貫校の偏差値50くらいの学校に通っていて、定期テストでは9教科(数1、数2、英語、英語演習、国語、国語演習、理科1、理科2、社会)で750点くらいで210人中12位くらいなのですが勉強量はもっと増やした方がいいでしょうか? 解決済み 回答数: 1
質問 中学生 3年以上前 高校で数学の範囲を予習する時、初めに数3まで基礎をしてそこから数1Aなどのように一つずつレベルを上げていった方がいいのでしょうか。同じ問題でも数3までしていると問題を見る視点に新しい発見があるのではないかと思うのですがどうでしょう。 解決済み 回答数: 2
質問 中学生 約4年前 京都大学理学部進学を考えている新高1です。 来週から予備校の春期講習が始まるのですがそれまで何かできること(数Ⅰの先取りなど)を具体的にぜひ教えていただきたいです。 偏差値68の公立高校に合格しました。 親からは参考書はまだ買わなくてもいいのではと言われましたが、私は天才派... 続きを読む 回答募集中 回答数: 0
質問 中学生 約5年前 塾で高校の予習をすることになりました。 英語か数Iか数IIどれか一つ選択して授業してもらえるのですが、どれを予習しておくと良いですか? ちなみに、数学の方が苦手ですが、IとIIの違いが分からないので、、💦 未解決 回答数: 2