数学 中学生 約1ヶ月前 緊急🚨 この問題を解いてほしいです!! (5) 図において,四角形ABCD は平行四辺形であり, DE:EC=2:1, △DEF の面積が4である。 F 四角形 BCEF の面積は(オ)である。 E B 未解決 回答数: 1
数学 中学生 約2ヶ月前 写真の大問4の問題がわかりません。 解説お願いします! 答えは⒊5になるみたいです。 {4AB=AD=6, AE = 8 の直方体 ABCDEFGH におい て,「点I, J をそれぞれ辺 BF と DH 上にIF =JH + 1 と なるようにとる。この直方体を3点E, I, J を通る平面 で切ると,この平面は辺 CGと点Kで交わり, 直方体が 2つの立体に分けられた。 2つの立体の体積の比が (A を含む立体): (Gを含む立体)=5:3 であるとき, IF の長さを求めよ。 A G 6×6×8×8 D C A K B H E 180 5. 3. 36×8×2/2/2=108 G F 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 3ヶ月前 (1)で、答えの△ABDになる理由が分かりません。 教えて欲しいです🙏🙇🏻♀️ 6 下の図のように、ABCD の CD 上に点Eをとり、辺 AD の延長とBE の延長との交点をFと すると、ABCDの面積と △ABFの面積が等しくなった。 点と点、 点と点Cを結ぶとき 次の問いに答えなさい。 D (1) △BDF と面積が等しい三角形をすべて答えよ。 F A EX (2) 四角形 DBCF は平行四辺形であることを証明せよ。 B C AL 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 4ヶ月前 解答解説をお願いします。 応用問題 右の図のように、半径6cmの円0の周上に3つの頂点をもつ正三角形ABCがある。 また、点Pは円Oの周上を動く点である。 次の問いに答えなさい。 ①正三角形の1辺の長さを求めなさい。 B ② BPが円Oの直径となるとき、 ▲PBCの面積を求めなさい。 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 4ヶ月前 解答解説をお願いします。答えは4√5cmです。 入試問題にチャレンジ 1. 右の図のように, 点 A, B, C, D, E, F, G, Hを頂点とする 直方体があり,AB=6cm, BC=8cm, BF=5cmである。 辺AD上にAE=AL となる点L, A 6cm/ LD P C 辺GH上にGH=3GM となる点 M をとる。 B 辺 CD 上に LP + PM の長さがもっとも短くなるように点Pをとるとき, 8 cm LP+PM の長さを求めよ。 【千葉県】 5cm E H M F G 解決済み 回答数: 3
数学 中学生 4ヶ月前 解答解説をお願いします。答えは60√3㎤です。 2.図 I のように,正六角柱の容器に水が入っている。 この容器の中に,この角柱と底面が合同であ る正六角すいの形をした鉄のおもりを入れたところ,図Ⅱのように, 水面の高さが正六角すいの高 さと同じになった。 正六角柱の底面の1辺の長さが4cm, おもりを入れる前の底面から水面までの 高さが5cmであるとき, おもりの体積は何cmか。 ただし、容器の厚さは考えないものとする。 【愛知県】 ☑ I 図Ⅱ 解決済み 回答数: 2
数学 中学生 4ヶ月前 解答解説をお願いします。答えは75mです。 じょうしょう 秒速40mの速さで球を地上から真上に打ち上げると,球を打ち上げてから地上に落ちてくる までの球の高さは,打ち上げてから秒後に(40-52²)mになります。 いま, 秒速5mの一 定の速さで真上に上昇する風船を地上から放しました。 風船を放してから12秒後に,今度は 球を風船を放した地点から真上に打ち上げました。 すると, 球は風船に向かって上昇し風船に 当たり 風船がわれました。 球が風船に当たったときの高さは何m か 求めなさい。 ただし, 球が風船を追い越すことはないものとします。 40X- Qx-(x²=5(x+h) 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 4ヶ月前 解答解説をお願いします。答えは2cmです。 【2】 次の問いに答えなさい。 (1) 縦10cm, 横12cmの長方形に, 半径が等しい4つの円A, B, C, D が接している。 また, 半径が3cmである円 0も 4つの円にそれぞれ接している。 このとき,円Aの半径を求 めなさい。 A B. 0 D. C. 解決済み 回答数: 1