✨ ベストアンサー ✨
https://www.shuei-yobiko.co.jp/labo/jh-math-byousatsu06
まずはこちらを読んでから。
切断した四角柱の体積は
ひっくり返したものを引っ付けて2で割る
台形の面積を求めるときと
同じような考え方で求めます。
高さの合計が8×4=32
これを5:3に分けると20:12
IFはGを含む方の立体なので
JH+IF+KG=12となれば良い。
JHをxとすると
IF=x+1
KG=x+1+x
と表せるので
JH+IF+KG=x+(x+1)+(x+1+x)=12
これを解くと、x=2.5
求めるのはIFの長さなので2.5+1=3.5
丁寧で分かりやすい解説をありがとうございます!!
納得できました。