学年

教科

質問の種類

数学 中学生

写真にうつっている大問12の問題を教えてください! (ア)と(イ)はできたのですが(ウ)と(エ)の答えが合わないです。 (ア)は1、(イ)は月、(ウ)は水、(エ)は土が答えです。 解説お願いします🙇‍♀️

未 D3.5~4.5未満 0,12 12 次のA先生とBさんの会話を読んで, 空欄 (ア)~(エ) にあてはまる最も適切な数値,ま たは語句を答えなさい。 A: 来年は東京オリンピックが開催されるね。 Bさんは今度のオリンピックが東京で行わ れる2回目のオリンピックだと知っているかな。 B : テレビで特集されているのを見たから知っています。 前回は1964年ですよね。 A:そうだね。 1964年10月10日に開会式が開かれたんだよ。 それを記念してかつては 10月10日が体育の日になっていたんだ。 B: そうだったんですね。 A: じゃあ今回は1964年10月10日が何曜日だったのかを考えてみよう。 B : はい。 A: まず, 今日(2019年2月5日) は火曜日だね。 さらに, 1年間は365日あるから, 週7 日なので365を7で割ると (ア) 余るね。 そうすると1年前の2018年2月5日は 何曜日になるか分かるかな。 B: 365を7で割ると52余り (ア) だから (イ) 曜日ですね。 A: その通りだね。 次に, 2018年10月10日が何曜日だったのかを考えてみよう。 B : 4 月, 6月, 9月, 11月が一ヶ月30日あり 2月は28日, その他の月は31日あるの で... 2018年10月10日は (ウ) 曜日ですね! A: その通りだね。 この2018年10月10日を基準として, 1964年10月10日までさかの ぼれるね。 ただし, 2016年,2012年,2008年, 1972年, 1968年のようにこの 間では西暦が4で割り切れる年はうるう年だから、 1年間に366日あることに注意し ようね。 B: ということは, 1964年10月10日は (エ) 曜日ですね! A: そうだね。 良く出来たね。 10/128 (3)1

解決済み 回答数: 1
数学 中学生

自分なりに解いてみましたがあっているか分かりません😭 答えを教えて欲しいです🙏

3 次の(1)(2)の問いに答えなさい。 419 (1) 右の図のように、袋の中にA.B.Cの文字が1つずつ書かれた 3枚の白色のカードと、 A、Bの文字が1つずつ書かれた2枚の赤色 のカードが入っている。 この袋の中から、X.Yの2人がこの順に1枚 ずつカードを取り出す。 B A C ただし、取り出したカードは袋の中にもどさないものとし、どの カードを取り出すことも同様に確からしいものとする。 BI ① X. Yが2人とも白色のカードを取り出す場合は何通りあるか ABC 求めなさい。 3通り CA ② X. Yが取り出したカードの色と文字がどちらとも異なる確率を求めなさい。 A BC-B 4 (2) 表1は、 市街調査で回答した15歳以下の80人と成 人100人の1日におけるスマートフォンの平均使用時 を整理したものである。 表1 15歳以下 成人 平均使用時間(分) 度数(人) 度数(人) 以上 未満 ① 15歳以下において、度数が最も多い階級の階級 45分 値を求めなさい。 0 30 30 60 16 ② 成人において, 90分未満の人の成人全体に対す る割合は何%か求めなさい。 60 90 90 120 ③ 表2は、 同じ市街調査で回答した16歳以上19歳 以下の80人の1日におけるスマートフォンの平均 使用時間を整理したものである。 120 150 150 180 180 210 かいとさんは、16歳以上19歳以下の80人の中央 値が入る階級の階級値と成人100人の中央値が入る 階級の階級値に着目し、 その大小で16歳以上19歳 以下は成人と比較しスマートフォンの使用時間が長 い人が多いかを判断することにした。 16歳以上19歳以下の中央値が入る階級の階級値を 成人の中央値が入る階級の階級値をQとすると きかいとさんの考え方によると, 16歳以上19歳 以下は成人と比較しスマートフォンの使用時間が長 い人が多いといえるか。 次のア、イのうち、適切な ものを1つ選び、解答用紙の の中に記号で答 210 240 240 270 270 ~ 300 合計 29712171060 112910143108 表2 16歳以上19歳以下 平均使用時間(分) 度数(人) 以上 未満 0 ~ 30 30 60 G 60 90 えなさい。 90 120 また 選んだ理由を P. Qの値を示して説明し なさい。 120 150 16歳以上19歳以下の 150 180 ア 多いといえる 中央値が入る階級 180 210 イ 多いといえない の階級値は3分 210 240 240 270 成人の中央値が入る 270 300 35810121673 階級の階級値 合計 80 は5分 よって16歳以上19歳以下は成人と比較して スマートフォンの使用時間が長い人が多いといえない。

解決済み 回答数: 1
1/41