数学
中学生
解決済み
小⃟五⃟の⃟算⃟数⃟で⃟す⃟
(2)と⃟(3)を⃟教⃟え⃟て⃟く⃟だ⃟さ⃟い⃟🙏🏻
5算一1月11日 No.7終
すう
7 整数Aは3以上の奇数で、連続する2つの整数の積、 (A-1)×Aを1000でわる
とわり切れ、商が整数となります。 このとき、次の問いに答えなさい。
そう
(1)1000を素数(約数が」とその数自身の2個しかない整数) だけの積の形で表す
と、7000=□×□×□×□×□×□となります。
□にあてはまる素数を解答らんに書きなさい。
(2)Aとして考えられる整数のうち、最も小さい整数を求めなさい。
(3) Aとして考えられる整数のうち、2番目に小さい整数と3番目に小さい整数を
求めなさい。
625
224
380
500
7
32
870
2/2/6
96
7656
999
-930
46
28.
87
090
-
-おわり-
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11135
86
【夏勉】数学中3受験生用
7247
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6959
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6301
81