数学 中学生 11ヶ月前 (2)①、②を教えてください。 全く手がつけられないので一から教えてくださると嬉しいです。 る (2)y=1/2xにおいて、xの値 が次のように変化するときの変(増加量)=b-a 化の割合を求めなさい。 発展 関数y=ax² ① 2から4まで [ ② 6から2まで [ で,xがからま で増加したときの変 化の割合は, 1 変化の割合 ] =a(b+a) と表せる。 未解決 回答数: 2
数学 中学生 約1年前 解説で分からない箇所を赤ペンで書きました。 解説お願いします🙇 にあてはまる数を半角で答えなさい。 x+y=-3、xy=-5のとき、r-xy+y2の値はアです。 やり直す 【解説】 (x+y)²=x²+y²+2xy → x²+y²=(x+y)²−(2xy £D, x²-xy+y² = x²+ y²-xy-02+1T? =(x+y)²-2xy-xy =(x+y)2-3mmは?① x+y=-3、 xy=-5 を ①に代入すると、 ①=(-3)2-3×(-5) =9+15 2どこいった? =24 未解決 回答数: 1
数学 中学生 約1年前 かっこ2かっこ3教えてください 図形 4 右の図のように,一辺の長さが12cmの正方形ABCD がある。 A E, Fは辺AB上の点で AE=EF=FB であり, G, Hは辺 DC 上の点でDG=12GH=HC である。また,P,Qはそれぞれ EH と FG, EH と BGとの交点である。 12 G Ex 2 F P Q B (1) EH の長さを求めよ。 13cm 準 5月 5用 (2) PQ の長さを求めよ。 (3) 四角形 PFBQの面積を求めよ。 a+b2= 122+52 14 未解決 回答数: 1
数学 中学生 約1年前 教えてください 25 次の式を因数分解せよ。 (1) ab-3bc (2) 6a2b+3ab2 (3)* 2x3+2x²y-6x2 (4)* 4xy2-12x2y+8xy 未解決 回答数: 1
数学 中学生 約1年前 問2、問3を教えて欲しいです🙇♀️🙇♀️ 平成20年 【10】 下の表のように, 自然数が規則的に並んでいる。 1行目 2行目 3行目 4行目 23 列列列列 列 目目目 1, 45 16 17 : 2 ・3 6 15 9 8 7 10 11 ( 12 JEG S 4列目 5列目 このとき、次の問いに答えなさい。 問16行目で6列目の数を求めなさい。 14 13) 459 問2 73 は何行目で何列目の数か求めなさい。 BA 問3行目で列目の数を, を用いた式で表しなさい。 n 未解決 回答数: 1
数学 中学生 1年以上前 これの樹形図の書き方を教えていただきたいです! あ ev き, DCBの大きさを求めなさい。 2 (7) 50円硬貨, 100円硬貨,500円硬貨がそれぞれ1枚ずつある。 この3枚の硬貨を同時に投げるとき,表の出る硬貨の合計金額が100円以上600円 以下となる確率を求めなさい。 未解決 回答数: 1
数学 中学生 1年以上前 これのやり方がわからないです。a(p+q)を使ったやり方を教えてください。 (5) 2つの関数y=ax2 と y= == b は、xの値が1から3まで増加するときの変化の割合が等し くなります。 このとき, 6, a を使った最も簡単な式で表しなさい。 (4点) 未解決 回答数: 1
数学 中学生 1年以上前 解き方を教えてください (3) 右の図は, 1辺6cmの正三角形ABCである。 点P, Q, Rがそれぞれ三角形の辺上にあり, AP=2cm, BQ = 3cm, CR=1cmのとき, △PQRの面積は △ABCの面積の何倍か。 B 22 3 A R C 未解決 回答数: 1