学年

教科

質問の種類

数学 中学生

明日、文字式 単項式の乗法と除法、式の値までが範囲のテストがあるのですが、ポイントや出やすい問題、ここを抑えれば高得点を狙える点などありますでしょうか? 先輩方や同級生の方教えてください😭 今日中にお願いします🙇‍♀️フォロー、ベストアンサーつけさせて頂きますね!

10 3. 単項式の乗法と除法 乗法 単項式どうしの乗法は、 係数の積に文字の積をかければよい。 例 3xx2y=3xxx2xy + 23 =3x2xxxy = 6.xy 練習 27 次の計算をしなさい。 (1) 4g×56 (3) (-5m)x7n (5) (-x)×8y 3 IX 2 y エリ (2) 2.xx(-4y) (4) (-3ab)x(-6c) (6) -²3 ax(-6) 累乗を含んだ式の計算は、次のようにすればよい。 例 (1) 3a²x5a=3x5xaxaxa [24] =15a³ (2) (-4.ry)=(-4.ry) × (−4.ry) 練習 28 次の計算をしなさい。 (1) 2ax(-7a²) (3) (-ry²)x5.xy (5) (5a)²×a =(-4) × (-4)xxxxxyxy =16.x2y2 (2) -4a²x(-8a²) (4) (-2a)³ (6) ²x×(-3xy)² GALE 3.単項式の乗法と除湿 5 10 除法 単項式どうしの除法は, [25] 例題 2 (1) 9abc÷3bc3bc 数の場合と同じように計算することができ 9abc =3a (3) -12ab÷2a÷ a ÷ (-3³/6²) エリ 4+ 第2章 式の計算 練習 30 次の計算をしなさい。 (1) 24²×66÷(-4ab) 5.x 6 15.xy×(-2x)=xy を計算しなさい。 注意 9abc-3bcは9abc ÷ (3bc) の意味で, labe÷3×b×cではない。 練習 29 次の計算をしなさい。 (1) 12a²b-6ab (3) 20ab²ab 15xy×(-2x)÷xy²= _ 15xy×2x×2 5.xy2 5.x 6 12.r y 11 gxaxbxc. 3xbxc 11 (2) (-9x²)÷(-3.x) (4) 27x²y ÷ (-1/4 xy²) 6 5x 同じように考えれ をかける L=34 (2) 8.xy^²+(-12y) ×3.r (4) (-42)³x5z¹y+(-3¹)

解決済み 回答数: 1
数学 中学生

途中式のみ教えてください 困ってます 至急お願いします。 答えてくれた方 いいね フォロー 必ず🙏🏻 ベストアンサーつけます。

B JII E Jul Level A 98 次の多項式の項を答えなさい。 また, 文字を含む項については,その係数を答えなさい。 (1) 7a-5 (2) 3x+y (3) a-4bc-d 8 a³ a²b (4) -3x³-y+0.1 CXS) 6²-xv+ D(6) 4²635² + 2 99 次の単項式の次数を答えなさい。 (1) 4xyz (2) -12a²b (3) pq²r³ 2.xy³ (4) -2.3px □ (5) (6) - p²q³x 3 100 次の多項式の次数を答えなさい。 (1) 2-5x³ (2) a²+ab³-4 (3) 10x³ 2x²y+y² a²x 3 口 (4) +ab²y- (5) 3pq²r+5p³gr²-p²q²r (6)xy³+ax²y²-4b 3 101 次の式の同類項をまとめなさい。 (1) 6a+2a (2) 4x-3x+x (3) 2x-3-5x-1 1 (4) 0-10+5 a- (5) 0.7a+0.26-0.4a-2.16 (6) 3x-y+3+7y-4x-5 3 102 次の式の同類項をまとめなさい。 (1) 7x²-3x-2-6x²+6x-2 (3) a²+2ab-2b²+3ab+4a²-b² (5) 5ab-3bc-6ab+2ca-7bc-7ca 103 次の計算をしなさい。 (1) (2x-1)+(-3x+2) (3) (3x²-2xy +4y²) + (2x²+xy-4y²) 104 次の計算をしなさい。 (1) (7x+2)-(4x-1) (3) (5.r+4y)-(3.r-7y) (5) (-4a-7b)-(-b-3a) (7) (6x²-xy-2y²)-(5x²+3xy+y²) (2) 2x³-5x+3+4x-3x³-x² (4) -3xy+x²+2y²-4y² +5x²+3.xy (6) -0.3x² +1.5.xy-y²+0.5x-0.6.xy+1.8y²-0.9.x² (2) 8a+(-4a+2b) (4) (-2ab+4bc-ca)+(3ab-bc+2ca) (2) (2a-9)-(8a+5) (4) (4a-76)-(a-4b) (6) (3x²-8r+2)-(6.x²+9) (8) (5ab-bc+3ca)-(7ab+3ca-2bc) 第2章

解決済み 回答数: 4
数学 中学生

練習1.2.3教えてください🙏🙏

DA O ACO るこ な ま 第2章 集合と命題 63 練習 有理数全体の集合をQとする。 次の□に適する記号∈またはキを 1 入れよ。 (1) 4□Q (2) - Do (3) √2□Q 集合は, { }を用いて表す。 表し方には次の2通りの方法がある。 1 要素を書き並べる方法 2 要素の満たす条件を書く方法 例 要素を書き並べて表す方法 2 (1) 18 の正の約数全体の集合Aは A = {1, 2,3,6,9,18} (2) 20 以下の正の偶数全体の集合BはB={2,4,6, (3) 自然数全体の集合 N は ....... 20} 2 N={1,2,3, ......} 10 補足 (2) (3) のように、 規則性が明らかならば, 要素の個数が多い場合や、 要素が無数にある場合には、省略記号を用いて表すことがある。 例 要素の満たす条件を書いて表す方法 3 例2の集合A, B は, それぞれ次のようにも表される。 (1) A={x|xは18の正の約数} 終 (2) B={2n|nは10以下の自然数} 15 12 3 12 8 例3 (1) では,Aは, { } の中の縦線 | の右にある条件 「xは18 の正 の約数」 を満たすx 全体の集合であることを表している。 例3 (2) では, 2nのnに1,2,3,.., 10 を代入して得られる数が Bの各要素であることを表している。 20 目標 練習 次の集合を, 要素を書き並べて表せ。 2 (1) 20 の正の約数全体の集合A (2) B={x|xは10以下の正の奇数 } (3) C={2n+1|n=0, 1,2,3, ......} める練習 正で20以下である3の倍数全体の集合 例3を参考にして、 3 A={3, 6, 9,12, 15, 18} を,要素の満たす条件を書いて表す方法 25 で2通りに表せ。 具合 第2章 集合と命題

回答募集中 回答数: 0