今月3月日 は、やまだ先生とひろし君の誕生日である。年の誕生Bには、やまだ先生の年齢は
の年齢のもょうど4倍になり、 6年後の誕生日には、やまだ先生の年齢は、ひろし君の年齢のちょうとる
時になる。このとき、今のやまだ先生の年齢とひろし君の年齢をそれぞれ水めよ。 ただし、 用いる文字が
何を表すかを示して方程式をつくり、 それを解く過程も書け。
ひ し
手弾)15点
8
人の生徒がいて、 全部でy冊のノートがある。すべての生徒にそのノートを5冊ずつ配ると7冊足
3冊ずつ配ると21冊余る。 このとき、 r. yの値を求めよ。
(新潟弾)
7] 次の方程式を解け。
(1) r(r-4) 3D32 《宮城県)
でる
(2)(r-6)?=5 〈神奈川県)
(3) +5+2=0 〈千葉県〉
(4) 2+ 3c-4=0 〈徳島県〉
(6)(+3)?=3(x+4) 〈愛知県)
正答率(5) -3r+1=0 《滋賀県〉
73.5%
8についての2次方程式ポ+ax+2=aの1つの解が-2のとき, 他の解を求めよ。
ある正の数』を2乗しなければならないところを間違えて2倍したため,答え
著率の数』の値を求めよ。