図1のように, 1辺の長さが6cmの正八面体が
ある。
このとき、次の問いに答えなさい。
~
ウにあてはまる数を答えな
(1) 次のア
さい。
正八面体は,
|個の合同な正三角形で囲ま
れた立体で,頂点がイ個, 辺がウ 本
ア
る。
(②2) △ABCの面積を求めなさい。
3点Aから辺CD,DF, FE を通って点Bま
で1本の糸をかける。糸の長さが最も短くな
るとき,その長さを求めなさい。
(4) 図 2 で,点 M は辺ACの中点で, 2点P, Q
は正八面体の辺上を動く点である。 2点P, Q
は点Aを同時に出発し, 点Pは秒速1cm の速
さで辺AB上を1往復する。また、点Qは秒速
2cm の速さで点Aから点Bまで, A→C→D
→F→Bの順に辺AC, CD, DF, FB上を動く。
2点P, Q が点Aを出発してからx秒後の
△APQ の面積をycm² とするとき,次の問いに
答えなさい。
あたい
①x=2のとき、yの値を求めなさい。
②6≦x≦9のとき, y = 15 となるxの値を求
めなさい。
9≦x≦2のとき,線分 CP, PM の長さの
和が最も短くなるときのxの値を求めなさい。
また,そのときのyの値も求めなさい。
図 1
B
Com
図2
B
1/52
2
F
/E
C
F
M
Q
C
D
D