数学
中学生

解説と式、考え方を教えて貰っても良いでしょうか🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️

CO 5.AさんとBさんが運動会の大玉転がし競争にペアで出場することになった。 この競争のルールは次の通りで ある。 <ルール> ① 2人は、はじめ地点Sにいる。 ② 赤玉1個、青玉1個、白玉1個の合計3個の大玉を、地点Sから112m離れた地点Gま ですべて転がして運べばゴールとなる。 ③ 1人が一度に転がすことのできる大玉は1個である。 ④ 2人が同時に1個の大玉を転がすことはできない。 ⑤ 途中で大玉を転がす人が交代してもよい。 大玉を転がさない状態で走る速さはAさんが秒速6m, Bさんが秒速4mである。 2人はどのように大玉を転 がすと最も早くゴールできるのかを話し合った。 スタートの合図と同時にAさんが赤玉, Bさんが青玉を転が しはじめることとして、以下の【方法1】 ~ 【方法3】 を考えた。 図1〜図3はそれぞれの方法について, スタートの合図からの時間を秒地点Sからの距離をyとして,xとy の関係をグラフに表したものである。 図の実線はAさん, 点線はBさんの動きをそれぞれ表す。 あとの問いに答えなさい。 (加古川東) MASA 【方法1】Aさんは赤玉を地点Gまで転がす。そのあと地点Sまで戻り、白玉を んは青玉を地点Gまで転がす。 図1 地点 G······ 112 450AAROMH342AUCERS24.E W 地点 S.... y (m) 図2 O 地点 G...... 112 地点 S・・・ y (m) 28 【方法2】Aさんは赤玉を地点Gまで転がしたあと, 地点Sに戻る途中でBさんから青玉を受け取り,地 点Gまで転がす。BさんはAさんに青玉をわたしたあと地点Sまで戻り, 白玉を転がす。 Aさ んは地点Gまで青玉を転がしたあと,地点Sに戻る途中でBさんから白玉を受け取り,地点G まで転がす。 0 白玉を地点Gまで転がす。Bさ 28 (2) 56 約75 45041 SUDA1082E.JS(CA](2) -13- x (秒) x (秒) 85
【方法】Bさんは途中で青玉を置いたあと地点Sまで戻り、 白玉を地点Gまで転がす。 Aさんは赤玉を 地点Gまで転がしたあと青玉が置かれている地点まで戻り、そこから青玉を地点Gまで転がす。 AさんとBさんは同時に地点Gに到達する。 図3 SERBIKUS AS O y (m) M 地点G...... 112 (式) 地点 S... (1) AさんとBさんが大玉を転がしながら走る速さはそれぞれ秒速何mか, 求めなさい。 日 an CACCIARIAS O 28秒 大 Aさん 秒速 m, Bさん秒速m 名8 (2) 【方法1】 において, Aさんが地点Gから地点Sまで戻るとき,yをxの式で表しなさい。このときの DASSE xの変域も求めなさい。 JASA EXCESO 8.S (3) 【方法2】 において, AさんがBさんから青玉を受け取るのは地点Sから何mの地点か, 求めなさい。 14 (変域) 京王者DAZAKK (4) 【方法3】 において, Bさんが青玉を置くのは地点Sから何mの地点か, 求めなさい。 S 答 答 (5) 【方法3】 において, ゴールとなるのはスタートの合図から何秒後か, 求めなさい 。 m m 秒後

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?