数学 中学生 3年以上前 中学2年。証明についてです。 △ABC≡△ACEであることを証明する問題なのですが、証明の文を書く初めの文のところで「△ABCと△ACEで、」と書いていいのか悩んでいます。 わかる方良ければお答えお願い致します。 (2) △ABD=D△ACE であることを証明し なさい。 証明 |AABDと△ACEでニ e さよケ BA を大の8OAS 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 3年以上前 至急です🙌🏻💦 この3つの問題の証明の文章が分かりません… 1右の図のように,線分 AB上の点 M と,AB上に ない点Pがある。 このとき,AM=BM, PA =PBならば APAM=APBM であることを証明しなさい。 P A M B 2右の図において,AB=DC, AB//DCならば △ABC=△CDA であることを証明しなさい。 A B C 3 右の図において,AB=DC, ZABC= ZDCB ならば ZBAC= ZCDB であることを証明しなさい。 A D B C 解決済み 回答数: 2
数学 中学生 3年以上前 教えてください😰 第5章訓相似な図形 練習2-2| 右の図でZABD=ZDACならば△ABCの△DACであることを証明せよ。 (仮定) A 90 角三角形 AC8肉快 ヨAA BUS 原割は BC上にDB- ぶ Eン 9:87AとA考30こ ふさ KFEOであることを証明せよ。 pl68 (結論) (証明) 8 。/即 (宝) C B D 抜) (論様) B (即) 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 約4年前 こうゆう問題なんですけど、頭では理解してるのに文字に起こすのが出来ません。 手順?的なのがわからないです。 やっぱり演習あるのみですか? コツがあれば教えて頂きたいです🙏🏻 2つの続いた偶数 4,6について, 6°-4° を計算すると 20 となり, 4と6の 和10 の2倍に等しくなる。このように,「2つの続いた偶数では, 大きい 偶数の平方から小さい偶数の平方をひいた差は, はじめの2つの偶数の 和の2倍に等しくなる。」ことを, 文字nを使って証明しなさい。ただし 解決済み 回答数: 2
数学 中学生 4年以上前 お願いしますっ❕ 誰でも良いです🙆🏻♀️ 中2の、三角形の合同条件って単元で、合同の証明の文章の作り方を教えてください! まじでわからないです😭 コツとかを教えてもらえるだけでよきなので、 お願いします🥺 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 5年弱前 中学3年生の数学の式の計算の利用の証明のところで 動画の真似をしたんですが 最後の証明の文alの時になぜaを代入するんですか? 教えてくれると助かります! Ms > 認問題諾罰 右の図のょうぅに. 長方形の土地の外側に 幅。の道がある。 この道の面積を S 道の中央を通る線の長さを のとするとき. ざ〒cのとなる。このことを. 長方形の土地の縦の長さを ム 横の長さを c として, 証明しなさい。 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 5年弱前 月曜日に、テストがあります!(全く同じの)8、9番の証明の初めの証明の文教えて欲しいです!あとついでに、計算合ってますか? ピノ プン (のxsT az+ュ> (0 (8) 2一7 ファ Xa ヶ っ 6 すう も ノミ たすもう 2 9 *zTsx-g GO xx- 。 280 6ヶ 3 <な (ヶ137 ( ァ 5 ノ 7 っ。 人な分角ができますか。 m 将の式を因数分解しなきい。 1 0 mx2一49m キうの 22Ris Yー2xyーaoz 人 修一下り) のがの7 642 8 ーすん生 ンーツリ 29(え-3う)(イ2 ) で の主人を和還して、 8 連続した2 つの奇数のそれぞれの平方の は2になることを、 小さい方の奇数を 2 なさい。 6tけ +(5nt3/ = がTTht+ fbn9 - gn 「 6 =e(Ptsn DI | の計算を和用して、 PONM和くどガできまが 右の図のように、正方形ABCDの 辺AB 上に、点Pをとり、AP,。 PB OOよるのだAB PBST 作ります。 AP, DB の長きをでれれ 解決済み 回答数: 1
数学 中学生 約5年前 証明これで合ってますか? 直す所教えてください。 平行線であ ーーー“ 2 直線 。 に他の直線が交わると 次のことが成り立つ。 上 同位朋が等しいならば が は平行である 包 鑑角が等しいならば, を は平行でわる< 3 本の直線 2, 7 に 9 行である理由をいい 2 右の図のように がある。 2 直線 が平 なさい。 98/ 解決済み 回答数: 1