数学 中学生 3年以上前 再投稿 (6)の問題が分かりません。 整数−分数のやり方が分からなくて困っています。解説お願いします🙇♀️ (4) 1-2+3-4+5-6 (6 2-(+)+(-鍋-4 3 10 5 解決済み 回答数: 2
数学 中学生 4年弱前 どうして4分の5になるのか教えて頂きたいです(;´Д`) (赤文字の上から2段目 右辺のもの) 上モュー TI S×2 -= X G 2/72 = X I 15 27 千 = I 5 1 2 1-0-14-) T-4) 2 J= 2 2 I 解の公式ー2=1 38 0=I-C-。2) 解決済み 回答数: 2
数学 中学生 4年弱前 小学生でも解ける問題なのですが、分かる方いらっしゃいますか?? 私は全く分からなかったです( ̄▽ ̄;) 3 1 3 2 のように通分しますが 4 4 2 4 3 1 3 の時は、分母同士、分子同士を掛け算します。 8 ニ 4 2 そんなの当たり前やん!って感じだよね。 でも、どうして分数の足し算と掛け算では、このような違いがあるのでしょうか? 小学校5,6年の人たちに分かるように、図を用いて説明してください。 解決済み 回答数: 2
数学 中学生 4年弱前 こんばんは(・・。) 問5.問6見事全問不正解でした。 この前教えてもらってわかってる気満々だったんですけど全然理解できてませんでした…💦 どこが間違っているのか、途中式の考え方教えてください🙇♀️ 〜 そしてこれ写真1枚しか貼れないんですね、 問5 次の計算をしなさい。 問6 次の計算をしなさい。 (1) 11-17+13 (2) -14+19+12-20 (3) -3.1-5.9 やってみ 1 3 2 63 計算力 6 4 7 7 7 P.35 6 解決済み 回答数: 5
数学 中学生 約5年前 この計算は合ってますか…??答えではこの下に分数が有るのですが分数は約分で無くなるのでは無いのですか…??差し支え無ければ教えていただきたいです! 次の計算をしなさい。 35 ⑪ +@ 6 (9 57多 (% 32+22 5g-45 0 om と 6/・A-/22 ・ のA- 26 解決済み 回答数: 2