右の図のような線分 ABがあ
ります。線分 ABの上側に,
ZPAB=30° を満たす点Pを作
図しなさい。
A
B
右の図のような三角形の紙
を1回だけ折ります。 次の問
いに答えなさい。
(1) 点Bと点Pが重なるよう
に折るときにできる折り目となる直線を作図しなさい。
(2) 辺 AB と辺 AC が重なるように折るときにできる折り
目となる直線を作図しなさい。
5
B
C
重要
右の図は,半径18cm, 弧の長
さ 22TCM のおうぎ形です。 おう
ぎ形の中心角AOB の大きさと
面積を求めなさい。ただし, 円周
率はπとします。
6
22 元 Cm
B
18cm
えんしゅう
りつ
A
重要
7
右の図は,半径がそれぞれ
に
4cm と 8cm で, 中心角がとも
に135°のおうぎ形を組み合わ
せたものです。 次の問いに答え
8cm
135°
4cm
なさい。ただし, 円周率はπと
します。
(1) 色を塗った部分のまわりの長さは何 cmですか。
(2) 色を塗った部分の面積は何 cmですか。
上に。
受わる
で、 線 A
BFGC