数学 中学生 約3時間前 数学の問題です。 AB=xとするとできそうなのですが、わかりません。 教えていただきたいです! 10. 右の図において、 四角形ABCD は正方形である。 AE / DRBD = BE のとき, ∠ADE=30° で あることを示せ。 A D B C E 未解決 回答数: 0
数学 中学生 約3時間前 数学の問題です。 やり方を教えていただきたいです! 答えは27-3√3 です。 お願いします! 右の図のように,∠A=90°の直角二等辺三角形ABC がある。 辺AB上に点Dをとり, LE = 90°の直角二等辺三角形 EDC をつくる。 AB=6,∠ADE = 15° のとき,四角形ABCE の 面積を求めよ。 15°- D B 未解決 回答数: 0
数学 中学生 約3時間前 数学の問題です。 BD=3、DC=4 だというのはわかったのですが、DEの求め方がわかりません...! 答えは2です。 お願いします!! 右の図において, △ABCの3辺の長さをAB=6, BC=7, CA=8 とし、∠BACの二等分線と辺BC, △ABCの外接円との 交点をそれぞれ D, E とする。 このとき, 線分 DE の長さを求めよ。 D E 未解決 回答数: 0
数学 中学生 約6時間前 写真の⑴の問題を何回解いても波線のところのように右辺が消えてしまうのはなぜですか? 間違っているところを教えて欲しいです。 (1)4x+2=7 \-x+2y=7 47C+2y=7 -\-X+2427 53C 77 未解決 回答数: 1
数学 中学生 約6時間前 写真の大問3の問題の解説をお願いします🙏🏻 答えはEF=10です。 明日までにお願いします。 3 |CD=6のとき, EF 図のような, 6つの内角の大きさがすべて等しく, 周の 長さが39の六角形ABCDEFがある。 AB=8, BC=7, Q となる。 A F B E C D 回答募集中 回答数: 0
数学 中学生 約7時間前 数学の問題です。 答えは 2√71 / 3 です。 教えていただきたいです! 6. 次のような台形ABCD について、 その面積Sを求めよ。 AD//BC, AB=√5,BC=3√3, CD=2, DA=√3 未解決 回答数: 1
数学 中学生 約7時間前 数学の問題です。 ABを√2 xとおいてみたりしてみたのですが、わかりません。 やり方を教えていただきたいです...! 答えは18です。 7. 右の図の四角形ABCD において, AB=AD, ∠ABC = 75, ∠BAD = ∠BCD=90°, AC =6のとき、四角形ABCD の 面積を求めよ。 B D 未解決 回答数: 2
数学 中学生 約7時間前 写真の問題が何回解いても全て違う答えになってしまいます。途中式をいただけないでしょうか? (1)/7x-67=12 {6x-57=11 (2) (9x-47=-7 〔-40(+3y=-3 Z 未解決 回答数: 2
数学 中学生 約9時間前 これ分かりやすく説明してください! 27 式の値④ = 1 +12-1/2 のとき、+2/23 の値を求めよ。 IC x+ 1 解 x2+ 22 =2+2xxx = (x + x2 1 1 IC IC -2xxx IC 52 25 8 2= -2= IC 4 4 1 = 17 4 をせ 解決済み 回答数: 1