スタディー
チャージ
三寸ばかりなる人、いとうつくしてゐたり。
古文 知識
40
/16問
正解数をチェックしよう。
4 3 2 1
④③② ①
次の傍線部の読み方を現代仮名遣いで書き改めたときに、最も
適当なものを、後の各群の①~④のうちからそれぞれ一つずつ選
世にしたがはむ人は、まづ機嫌をしるべし。
したがわん
したがはん
したがわむ
したがふらん
そもそも、いかやうなる心ざしあらむ人にかあはむと思す。
いかゆうなるこころざしあらん
いかゆうなるこころざしあらむ
いかようなるこころざしあらむ
いかようなるこころざしあらん
( )
4 3 2 1
2
いとうつくしゃうていたり
いとうつくしょうてゐたり
いとうつくしゅうていたり
いとうつくしくてゐたり
聞きしにも過ぎて、たふとくこそおはしけれ。
ふとくこそおわしけれ
たうとくこそおはしけれ
とうとくこそおわしけれ
とふとくこそをはしけれ
⑤ 今ひとこゑよばれていらへむ。
ひとこえよばれていらへん
ひとこいよばれていらへん
ひとこいよばれていらえん
ひとえよばれていらえん