(1)
FRITION POI
GARTHOM
課題 これから日本はどのように他国と付き合うべきか
3人はどのような立場なのだろうか、 3人の立場を図中に表そう。 3人の主張を簡潔にま
とめ、なぜ彼らがそのような主張をしているのか、 その根拠をまとめてみよう。
主張
資料
根拠
アジア寄り
紳
DFC
重
視
武
力
放
棄
紳士君
欧米寄り
豪傑君
図中に次の記号をプロットする
共和政を実践して、
ヨーロッパの先を行き、
強国も侵略できない
ような国にすればよい
真の文明国を目指す
欧米諸国は軍拡競争に
熱心なので、破裂すれば
アジアも巻き込まれてしまう
から、戦争ができるよう
軍事力を高める資源奪う
戦争に対応できるように
①
④
共和政はアメリカが行っていた
日本は軍用益がとても少ないので
武力で対するのは無理
ヨーロッパ大
ヨーロッパはとても
軍拡競争に熱心
→列強が保有する軍艦の
量が因
紳士君
南武力で対抗するのではなく、
海
: 豪傑君
先
南海先生
教育や商工業を充実させて
いくことが大事である。
⑥
当時アジアの人々は差別されていた
自国を守るために
生また国際法によって国は
(11)
国際法
「そのため
そのための戦力
守られているのでアジアの国々
で協力し合うべきだ。
アジアの中でヨーロッパに対抗
言論重視
紳士君
豪傑君
紳
(2) 当時の人々の立場に立って、3人の主張に対し、 反論をしよう。
反論
戦力を本当に放きしてよいのか現時点で明治政府に対して反対・賛で分かれている
利きれつが入るのでは、共和政
レもし他国が侵略してきて、「やめて」と言ってもせめてきたらどう対応するのが
話し合いで本当にまとまるのか
天いなくなる!?
戦争で人々が殺されれば人口が減ってしまう
戦争で使う費用をはらうのは庶民←負担因
資料5…戦争に負けたら中国と同じように進出をねらわれると、日本は負ける可能性大
南 資料6…アジアに守る力がそんなにあるのか
負けたら
国が苦しくなる
優しくなる
資料4
インド人やトルコトたちを守
?ってあげないといけない…!?
先 国際法をやぶる国もいるから国際法をそんなに頼っていいので
生
☆あなたはどう主張するか
今日シアはウクライナをせめている(国際記で罰せられるより戦争した方が
メリッド高い)
自国を守ったり、侵略されそうになったら対抗できるほどの戦力は持っていた方が
絶対に良い。ヨーロッパに
負けたらもともこもない
B