学年

教科

質問の種類

歴史 中学生

空白のところの答えを教えてください。

毎日宿題プリント⑥ 6月18日配布 → 21日提出 (1) 1955年アジア·アフリカ会議が開かれた都市はどこか。 パンドン (2) スターリンの死後首相になったソ連の指導者はだれか。 (3) 1956年日ソ共同宣言に調印した日本の首相はだれか。 (4) 日本が国連に加盟したのは何年か。 へ (5) 1962年、アメリカとソ連の間で核戦争の寸前で解決された事件を何というか。 へ (6)(5) のときのアメリカの大統領は誰か。 へ (7) 1967年に設立されたヨーロッパ共同体をアルファベット 2文字で表わせ。 ( EC (8) アメリカが1965年から軍事介入したが、1973年には撤兵した戦争は何か。 へ ベトナム戦争 へ (9) 1972年に日中共同声明を出した時の日本の首相は誰か。 田 角栄 へ (10) 1972年、沖縄の日本復帰を実現させた日本の首相はだれか。 佐藤米作 (11)核兵器を「持たず、つくらず、 持ち込ませず」という日本の方針を何というか。 へ (非核=原則 (12) 1950年代半ばから 1973年まで日本経済は年平均10%程度の成長をつづけた。 これを何という か。 (13)所得倍増をスローガンにした、安保闘争の直後の内閣総理大臣は誰か。 池田 男人 へ (14) 一国の中で1年間に生産されたものやサービスの総額を何というか。 へ (15) 1964年に東京で開かれた国際的なスポーツの祭典は何か。 ( 東京オリンピック へ (16)四大公害病をすべて答えよ。 ( 水俣病 ( イタイイタイ病 )( 四日市ぜんそく )( 新潟水俣病 (17) 1973 年、パレスチナ問題を背景に起きた戦争を何というか。 ( 中東戦争 3年( )組()番

解決済み 回答数: 1
歴史 中学生

4⃣の(5)と5️⃣の(2)と6️⃣の(4)と7️⃣の(1)と(4) 教えてください!!!

| UBS XOXO( )拓のをまたは和男に oi に Tam にEinっ kkxes DO 9 Brme Betei emm) ee 還和Pe 3 ass 500 を45 2 N "Thavealotorhomework (do) teday をいう Tiewemtoutwithout ey goodbyetous ゲン | てWmaolem om [回 中と不語) 水の日本に全う入になるように、、 にあては | gmにNofea まる還を書きなさい。 HeRenengoeesee OU 人はテレビを見みのをやめて。 信和へ行きました。 fedatamme He_ 2のの TV and wenttohis reom。 | SpeakingEngebiwnote うこEEて6しい。 fr ーー ン 巡細のsloterem と不定還…o +仙のを 9 kkはキクーをのくらZ28をです。 人いいたの3つの球 Beemea 人 ane PIT W あなたたちはいつ失を得し細めしたき。 ・を9叶ー「こすることの Whendayousat 2(/ 2ん pnghamo | wcemoxうeasya加 GO) 者になSs MOでの有に用いら2 Leo (729/細cnn 2 (6) 私は母を手伝うため "| Hewants to go to Australie。 1gtupatei00 の 物 Hehasno time の ・世用 「ーするたらに』 の rk を他人する還届の う2介きをする 【 !員名同と不定同] 淡の日本文太しなさい。 1oRengp meetom ちせは昨音楽を較いて乏しみました。 (ZZ /zんんみグ / kg6たら6 2 geの と を は何か食べるものがほしかった テ んgr ム 内則) 084XE2 りあたしは2時間テニスをしたので半れましな 1 VM2ンtrbe二5 frtwohom 9) 條は3年に先生になりまじな She_ ZZze/ An Bnghehteacher three ロG) あなたは忙しそうでわなas ニメ2 はと6人 1 pen二8 41) それは小さな動物のように見え志た証 E の ー語 pe You

解決済み 回答数: 1