学年

教科

質問の種類

英語 中学生

添削お願いします🙇‍♀️

「D3) Look at the boy under the tree. ロ The girl a book is Jane.(reading) 口5) Let's go to the hill to see the sun.(rising) ) Who is that (swam / swimming / swim) boy?a s omos 「The (covered / mountain / snow /with) is Mt. Asama. He is (the / guests / one of / invited). る」という意木で名詞を修。 詞的用法)次の英文の( People (living/ lived / live) there speak French. )内から適する語を選び, 13) The woman (talks / talk / talking) with my mother is our English Who is the man pictures over there?(taking) Do you know the man (run / runs/ running) in the park? dasqs ufne 1A に書きなさい。 在分詞の プラスアルフ 注意~ing 形の作り 語尾が ielai] の ie をyにかえて inig を lie(横たわる)一 lying bn aro eib arta disW よunning tlrug wimming fng slg ot oalT die(死ぬ)→ dying ts falo 関連 go ~ing「~し 1 スポーツや行楽 ついて「~しに行く」 ときは、go ~ing です ができる。 toun teacher. |在分詞の形容詞的用法)次の英文に( ないか、記号で答えなさい。 一味。 る」の意味で名詞を こ、後ろから修飾する )内の語を入れるとすればどこ go fishing(つりに行 g0 shopping(買い物 go swimming(泳ぎ go skiing(スキーに 駐意まぎらわしし ウェ [イ イ ア (sleeping) エ ア イ。ウ (dancing) ing 形 同じ動詞の ing 形で 詞か動名詞かまぎら とがあるので注意し a sleeping boy →王 (眠っている男の子 ている赤ちゃん」 ア イ ウ イ] エ イウ エ ア i.anieg) >女」 ア イ ウ エ 2A(過去分詞の形容詞的用法)次の英文の( に書きなさい。 )内の語を適する形になおし, a sleeping car → =a car for sleepi. (寝台車,眠るため the i D She wants some (bake) apples. d bafed aade hamcd frel painted a waiting girl→1 「2) This is a watch (make) in Japan. (待っている女の子 「3) Bob has a cat (name) Tama. a waiting room 口4) Ilike (fry) chicken. D5) This is the picture (paint) by Keiko. の意味で名詞 coligoltuezum arla o inoirm =a room for wa (待合室,待つたと を前から修飾 関連現在分詞の 2B《過去分詞の形容詞的用法〉次の日本文にあう英文になるように, ( )内 の語(向)を並べかえなさい。 ロ) これはスミスさんが書いた本です。 Dick 19d) 1 過去の文中 lbasrd ni nett 用法の現在分詞に た」と訳したほう dord a) 19d1 yd om o This is the (written / by / book) Mr. Smith. とも多い。 This is the fiteh bo-k y 口2) あのこわれた窓を見なさい。 Mr. Smith. The boy playir is Ken.osal (彼女と遊んでい aointauoo aien olyoog Look at (broken/that/window). onim ai enes 健です。) The boy playi こば」 Look at Thar br fea etndir の (Ch) mopua pceza ou ppe pacje L3) 彼は招待された客の1人です。 was Ken. (彼女と遊んで Hois_iaeted 雪でおおわれた山は浅間山です。 one of rhe olgoet Suests って He is 健でした。) e A bobojan buoua The_aountain Corered with show is Mt. Asama

解決済み 回答数: 2
英語 中学生

答え合わせお願いします。 空欄のところや間違えているところは教えてくださるとありがたいです。

口(3) おばにもらった辞書は大変便利です。 The dictionary_Quen to me by my aunt is very useful.(give) 口(4) 彼女は夏目激石にようて書かれた本を買ったのですか。 Did she buy the book_written by Natsume Soseki? (write) 口(5) 母が料理した夕食は大変おいしかったです。 The dinner cocked by my mother was very good. (cook) 3(現在分詞と過去分詞の使い分け) 次の( )内から適語を選びなさい。 口(1) Tom has a watch ( making/made ) in Japan. 口(2) Who is the boy ( looking /looked ) at the picture? 口(3) I found the letter ( writing / written ) by my grandfather. _nade Leoking Mttteri taken 口(4) These are the pictures ( taking / taken ) in Kyoto. 口(5) The girl (making / made ) cakes in the kitchen is Emi. 口(6)(Collecting / Collected )cans are sent to the *factory. * factory 工場 hnaking Collected 〈分詞の形と位置) ( )内の語を適する形にかえて, 入る位置をへで示しなさい。 口(1) あの踊っている少女を知っていますか。(dance) Do you know that,girl? denaing 口(2) 私たちはきのう使われた部屋をそうじしなければなりません。 (use) We must clean the room yesterday. Used 口(3) バスを待っている少女は幸せそうです。 (wait) The girl for the bus,looks happy. 口(4) 彼らは100年前に建てられたホテルに泊まりました。(build) They stayed ata hotel,one hundred years ago. 口(5) 彼のした演説は難しかったです。 (make) atting _built The speech by him was difficult. made

解決済み 回答数: 1
英語 中学生

答え合わせお願いします。 また、間違っている問題や書いていない問題(私が分からなかった問題)があると思うので教えてくださるとありがたいです。

14 分詞 145 確認問題 〈現在分詞の形容詞的用法)下線部に注意して, 次の( )内の語を適する形にしなさい。 口(I1) あの走っている少女を知っていますか。 ○00 Do you know that_rnning_ girl? (run) 口(2) 川で泳いでいる少年たちは私の友だちです。 The boys_Suatng in the river are my friends. (swim) 口(3) そこで手紙を書いている女性はだれですか。 Who is the woman _(Miting . 口(4) テーブルの下で眠っている犬はトムのです。 The dog slecping a letter there? (write) under the table is Tom's. (sleep) 2(過去分詞の形容詞的用法》下線部に注意して,次の( )内の語を適する形にしなさい。 口(1) これは料理された魚です。 This is a Ccoked fish. (cook) 口(2) あれは太郎が割った窓ですか。 Is that the window_brock 口(3) 父はイギリス製のぼうしを買いました。 by Taro?(break) My father bought a hat_made 口(4) オーストラリアで話される言語は英語です。 in England.(make) poke The language in Australia is English.(speak) 3〈分詞の位置〉 ( )内の語が入る正しい位置をへで示しなさい。 口(1) I know that girl.(smiling) 0e4 口(2) The letter by Tom is long. (written) 口(3) The man by the door is our teacher.(standing) 口(4) This is a song by many people in the world.(liked) 4(現在分詞と過去分詞の使い分け)次の日本文の意味を表すように,( )内から適語を選びなさい。 口(1) ここから見えるあの家は私たちの家です。 That house ( seeing / seen) from here is ours. g 口(2)私はきのうボブと呼ばれる少年に会いました。 _callbel I met a boy ( calling / called ) Bob yesterday. 口(3) 庭で写真をとっている男の人はだれですか。 Who is the man ( taking / taken ) pictures in the garden? 口(4) 多くの子どもたちに読まれるこの本を知っていますか。 Do you know this book ( reading / read ) by many children? 口(5) 窓辺でレポートを書いている少女は由美です。 oking kead ding The girl ( writing / written ) a report by the window is Yumi.

解決済み 回答数: 1