(2a+10a-28)-2a = 10a -28
(10a-28) m²
5 図のように点を中心とする半径aの半円から、半径もの半円を切り取りました。 色のついた部
分の面積をS、 ABの中点M を通る弧の長さをl CD ん とすると、
D
MB b
O C
h
a
S = hl となることを証明しなさい。
証明 面積S は、S=
1
xxb2
=(a²-b²)
①
したがって、
弧の長さは、e=1212×2m×OM
LOBAL JP
-22
=1/2xxx(b+z/20)
×2m×(b+ a-b
hl= (a-b)×4(a+b)
=1/2x(a+b)(a-b)
(a+b)
TC
(a²-b²)
2
②
また、 h = a-b
①、②から、 S = hl