歴史 中学生 約1年前 中2歴史(ワークの問題)で質問です。 織田信長は安土城下で同業者の団体の廃止を命じるなど、商工業の発展をうながす政策を行なった。この政策を何といいますか。 という問題があり、楽市・楽座政策と答えました。 ですが答えには、楽市・楽座と書いてありました。 この場合、不正解と... 続きを読む 解決済み 回答数: 1
歴史 中学生 2年弱前 大至急です歴史の学習2 3の本誌42ページから65ページまでの答えを見せてください🙇⤵️ 子どもが口になったときは ソロが入れ変わっているかもしれないよ。 東 歴史の学習 23 AVA LOT 0-365 解決済み 回答数: 0
歴史 中学生 約2年前 このワークの答えを教えてください! p22~40ページです。2月28日までにお願いします(>人<;) 書参考ワーク 基礎学力の定着/ 充実した資料学 社会の自主学 歴史 未解決 回答数: 1
歴史 中学生 約3年前 至急お願いします🙇♀️ よくわかる社会の学習歴史2・3の解答を無くしてしまいました🥲 解答を持ってる方送って頂きたいです💦 よろしくお願いします🙏 社会の学習 地理2 東 AA 回答募集中 回答数: 0
歴史 中学生 3年以上前 歴史のワークを解いている際に、写真のような問題が出ました。この問題の場合、正解は「日清戦争」と「甲午農民戦争」のどちらになりますか?分かる方いらっしゃいましたら、ご回答の方を宜しくお願いします。 年末 1893 184LA 1895 Aの戦争 の石称を 右えなさい 解決済み 回答数: 1
歴史 中学生 3年以上前 【大至急】新学社 社会の自主学習 歴史2・3年の解答 優しい方 お願いします。 本誌のP.2-13,50-53,58-59,68-73,76-88です (多くてごめんなさい) 18日が始業式で… 回答頂けるとありがたいです! 社会の自主学習 教 歴史 23 解決済み 回答数: 1
歴史 中学生 4年弱前 至急お願いしたいです🙏 社会、新学社、歴史のワーク、2・3年 の答えを見せて頂きたいです💦 教科書のページ言います!!! P,48~49 50~51 52~53 58~59 62~63 64~65 多くてすみません💦 見させて頂きたいです🙏🙏 未解決 回答数: 0
歴史 中学生 4年以上前 大至急! ここを教えて! とうだい じ ① 東大寺の大仏を造り. 仏教にたよって国を治めようとした天皇 ② 奈良時代. や布などの特産物を都まで運んで納めた税。 へいあん ふじわら せっしょう かんぱく ③ 下女時代に藤原氏が摂政と 関曰になって行った政治。 ④ 唐で国を治めるために制定された決まり。 @ たいこ 30 余りの国々を治めた落語台国の女王。 『 コー 解決済み 回答数: 1