発展 5 文字の使用/文字を使った式の表し
1
次の問に答えなさい。
0
(9点×3)
(1) 次の式を, 文字式の表し方にしたがって表しなさい。
Xaxb-2c÷3
=ab-2g
÷を使わず, 分数の形で書く。
xをはぶく。
=aXa-(b+c)÷3
yx(-0.1)xy
=-0.12 同じ文字の積は、累乗の指数を使う。
分子のb+c には, かっこをつける。
ab-12/23c でも可。
2c
3
ab-
/27
-
-0.1y²
ab+C を, x や ÷の記号を使って表しなさい
3
※axa-(b+c)x 1/3でも
axa-(b+c)÷3
(9点×4)
次の数量を, 文字を使った式で表しなさい。
a 人の子どもにりんごを配るのに、1人5個ず
には、りんごが6個たりない。 このときのり
個数
a
人に5個ずつ配るのに必要なりんごの個数は,
FINT