学年

教科

質問の種類

数学 中学生

解き方を教えて欲しいです😿🙇‍♀️

(7)AさんとBさんは,連続する3つの自然数について,その中で最も大きい自然数の2乗から最も小さい自然 数の2乗を引いた差について調べた。 次はそのときの会話文である。 会話文 Aさん「連続する3つの自然数が1,2,3のとき,最も小さい自然数は1,最も大きい自然数は3だか ら、最も大きい自然数の2乗から最も小さい自然数の2乗を引いた差は32-12 = 8 となるね。」 Bさん「連続する3つの自然数が2,3,4のときは,最も小さい自然数は2, 最も大きい自然数は4だか ら、同じ計算をすると 4222=12だね。」 Aさん「考えてみると, 8=4×2 だから, 連続する3つの自然数が1,2,3のとき, 計算した結果の8は 4の倍数になっているね。」 Bさん「ほんとうだ。 連続する3つの自然数が2,3,4のときも, 計算した結果の12も4の倍数だよ。」 このとき、次の問いに答えなさい。 (i)2人は「連続する3つの自然数について,最も大きい自然数の2乗から最も小さい自然数の2乗を引いた 差は,4の倍数になる。」と予想し,次のように証明した。 れの選択肢の1~4の中から1つずつ選び、 その番号を答えなさい。 [証明] に最も適するものを、 それぞ 連続する3つの自然数のうち、最も小さい自然数をnとすると, 最も大きい自然数 である。 よって、最も大きい自然数の2乗から最も小さい自然数の2乗を 引いた差は, )² - n²=n²+ - n² =4( は自然数だから, 4 ( ) は4の倍数である。 よって、連続する3つの自然数について、最も大きい自然数の 2乗から最も小さい自然数の2乗を引いた差は, 4の倍数になる。 (i)2人はある連続する3つの自然数について, 最も大きい自然数の2乗から最も小さい自然数の2乗を引 いた差を求めたところ, 240 になった。 このときの計算式として正しいものを 答えなさい。

解決済み 回答数: 1
数学 中学生

第問1の(2)と 第問3のやり方をとどちらかだけでもいいので教えてください😭

をな 1 次の問いに答えなさい。 (1) a-b=5、ab=-6 のとき、a2+b2の値を求めよ。 (2)直径17mの円形の花だんの中に、 直径3mの円形の池をつくる。池の部分を除いた花だんの 面積を求めよ。ただし、円周率を”とする。 2 次の問いに答えなさい。 (1) さいころの向かい合う面の数の和は7になる。そのうちの大きい目の数の2乗から小さい目の 数の2乗をひいた差は、7で割り切れることを次のように証明した。にあてはまる式を書 き入れよ (証明) さいころの大きい目の数をn (整数)とすると、小さい目の数はと表される。 大きい目の数の2乗から小さい目の数の2乗をひくと、その差は ( 2 は整数だから =7(2) も整数となり、 7×( は7の倍数となる。 したがっ て、さいころの大きい目の数の2乗から小さい目の2乗をひいた差は、7で割り切れる。 (2)和がんになる2つの自然数では、大きい方の数の2乗から小さい方の数の2乗をひいた差は んで割り切れることを証明せよ。 8.0 18.0 3 下の図のように、縦の長さがぁ、横の長さがp+3の長方形の花だんのまわりに幅αの道がついて いる。道のまん中を通る線の長さをℓ、道の面積をSとするとき、 次の問いに答えなさい。 (1) la を用いて表せ。 J p+3. (2) S = al となることを証明せよ。 1 花だん 1 -道- 10.0

未解決 回答数: 1
数学 中学生

入試レベルなんですが、ここの写真の解き方を教えてほしいです🙏2️⃣の(1)と(2)は大丈夫でくす!

(1-9) (201 ●ムズ ムズ ココに 数学 P.27 式の活用 3 右の図の台形ABCD 1 2つの自然数m, nがある。 mを7でわる と商がα, 余りが3で, nを7でわると商が6, 余りが5である。この2数の積mnを7でわ ったときの余りを求めなさい。 と面積が等しい正方形の た式で表しなさい。 1辺の長さをを使っ B (x+2) 積 「新聞 読ん cm 2 ある月のカレンダーにおいて, 図1のような形に並ぶ4つの数 を小さい順に a, b, c, d とし, この4つの数の間に成り立つ関 係について考える。 図2は α=5のときの例である。 群馬 (1)c=27 のとき, αの値を求め なさい。 (2) dをαの式で表しなさい。 P.27 式の活用 図1 a b cd 4 ②P.27 3と61215のように, 連続する 20 ほう 3の倍数において,大きい方の数の2乗 小さい方の数の2乗をひいた差は,もとの 一つの数の和の3倍に等しくなることの証明を a= 図2 56 完成させなさい。 |13 14 整数を用いると d=o (3) bc-ad の値はいつでも8であることを, 文 字を使って説明しなさい。 12 8 212 m (3-0) したがって、連続する2つの3の倍数において, きい方の数の2乗から小さい方の数の2乗をひい 差は、もとの2つの数の和の3倍に等しくなる。

未解決 回答数: 1
1/384